« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月31日 (木)

韓国day2

風向/南ー南西
波高/1m-1.5mうねり
気温/水温 24℃/22℃
潮流/小潮 +11:04/-18:08
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ/ヤース
ガイド/リュウ・ユースケ
ゲスト/10名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:儀志布水路                                
---------------------------------

こんばんはりゅうです

昨日と同じく韓国のダイバーと海へ 

風が強くバサバサしていたので北のポイントを攻めました

今日も写真をいっぱい撮って頂きました

明日から船も2隻になってダイバー全員韓国人です 最近は日本人のダイバーはいません笑

P3270041

写真は今日と関係ないですが今韓国に帰省しているキム兄と

これから韓国のゲストとBBQ行ってきます

| | コメント (0)

2016年3月30日 (水)

韓国day

風向/南
波高/1.0m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/小潮 +10:16/-17:02
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/リュウ
ゲスト/5名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:ブイ                                

---------------------------------
コメント:こんばんはりゅうです

これから忙しくなるので昨日は那覇に行ってリフレッシュしてきましたー

今日から何回も来て頂いている韓国のショップさんと

韓国のダイビングスタイルはかっこいいです

P3300042


最後は流してきましたー

P3300074

明日から韓国のダイバーが増えてくるので、夜は韓国語の勉強します笑

| | コメント (0)

2016年3月29日 (火)

リフレッシュ

風向/南東
波高/1.0m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/中潮 +09:41/-16:15
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:アーファーの根                                

---------------------------------
コメント:本日は3年ぶりのダイビングで韓国からお越しのゲスト。

OW、AOWと続けて講習した後、3年のブランクだったそうで少し緊張気味でしたが楽しんで頂けたようでこちらも嬉しくなりました。

Img_0595

Img_0602

今回を機にこれからは定期的に潜るそうです。

ブランクがある方、シーフレンドにはリフレッシュコースがありますので不安な方は是非、ご参加下さい。

さて、明日、明後日。私は那覇でリフレッシュしてきます

あっ。別に不安なことはありませんが・・・。

4月からはちょっと忙しくなりそうなので・・・。

| | コメント (0)

2016年3月28日 (月)

リクエストしておくれーーー!

風向/北
波高/1.5m
気温/水温 19℃/22℃
潮流/中潮 +09:11/-15:37
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:中頭                                
3本目:海人

---------------------------------
コメント:昨日はネットが繋がらずブログのアップが出来ませんでした

はい、1週間振りのガイドです。

ゲストはフランスの方1名と神奈川からお越しのご夫婦です。

まだ15本程の経験なのでのんびりダイビングです。

Img_0585_2 

Img_0588

最近、ガイドする機会が減りましたのでガイドの時はワクワクしてます。

いっぱいガイドリクエストしておくれーーー

明日もガイドしちゃいます

| | コメント (0)

2016年3月26日 (土)

やっと晴れました

風向/北
波高/3m-2.5m
気温/水温 18℃/22℃
潮流/中潮 +08:18/-14:35
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/リュウ
ゲスト/3名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:レック92
2本目:ヒナクシ

3本目:ハナレビーチ前                                
---------------------------------
コメント:こんばんはりゅうです

北風が思ったよりもビュービューで南の方までバサバサでした

午前中は雨が降っていましたが午後からは太陽が出てきましたー

久しぶりにいい天気になってきました

ラストは皆で集合写真

P3260041

P3260027

では明日も潜ってきまーす!

| | コメント (0)

2016年3月25日 (金)

寒い!

風向/北
波高/4m-3m
気温/水温 18℃/22℃
潮流/大潮 +07:53/-14:06
透明度/23m
---------------------------------
ボート/SFI
船長/ウチダ
ガイド/リュウ
ゲスト/3名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:中頭                                                      3本目:アーファーの根                                
---------------------------------

こんばんはりゅうです

今日は気温が下がり冬なみの寒さでした波も4mで船便も高速船が欠航です

午前中は体験ダイビング

P3250001

P3250012

早くぽかぽかの気温になってほしいですね

では明日も潜ってきます




| | コメント (0)

2016年3月24日 (木)

ダイビングブログですが。。。

時化時化でライナー全便欠航、フェリーは繰り上げ運航です。

ダイビングゲストは明日のライナー1便が怪しいのでフェリーOUTとなりダイビングはなくなりました 本日失業です

なのでリュウはOFFになり、私はもろもろ作業。。。

寒戻りで気温が下がってます。 これが最後でしょうかねぇ。あとは春のポカポカ陽気を期待します。

ダイビングブログですが。。。 ここ2ヵ月前くらいからウォーキング&ジョギング&筋トレを始めました。

Img_0176

マイブームです。

実は私、高校、大学と陸上競技部でして体育推薦で体育学部に入り教員免許を持っています。そのころは練習は苦しいだけでしたが、今は気持ちよく楽しんでやってます。汗をかいた後は本当に気持ち良くておいしい一杯も頂けて最高ですね。

Img_0175

渡嘉敷ならこんな夕日を見ながら出来ちゃいます

これからのシーズンはガイドが多くなるのでさすがにダイビング後は体によろしくないので、もう少ししたら朝型に変えないといけませんね。問題は早寝早起きが出来るかです。。。

| | コメント (0)

2016年3月23日 (水)

明日からまた波が・・・

風向/南東~北
波高/1.5m~2.0mうねり
気温/水温 24℃/22℃
潮流/中潮 +07:04/-13:11
透明度/23m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/リュウ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:トカシクビーチ                                
---------------------------------
コメント:こんばんはりゅうです

今日から銀太朗くんは長期バケーションですお酒を飲むと最近色々とやらかして

しまうのでスタッフ皆心配しています笑笑

海の方はまずカメを狙って儀志布へ

潜ってすぐにカメに逢えましたーいてくれて良かったです

最後は白い砂地でのんびりダイビングしてきましたー

明日からまた波が上がるみたいです

では明日も潜ってきまーす

| | コメント (0)

2016年3月22日 (火)

♯ポ嘉敷♯マンツ―カメ

風向/東~南東
波高/2.0mうねり
気温/水温 22℃/22℃
潮流/中潮 +18:43/-12:42
透明度/17m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:三本根                                
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは。。。明日から長期休暇で実家に帰ります。武田銀太朗です

1年ぶりなので色々と楽しみです

羽目を外さないようにしないと・・・・

道に裸で寝ていたら大変ですもんね・・・笑

おっと。何でもありません。。。笑 この話は置いておきましょう笑

さてさて、今日は天気も良く気持ちのいい一日となりましたヽ(´▽`)/

カメリクエストだったので野崎・三本根!!!

野崎不発!!最近カメ見ませんコブシメはいるのに・・・

あとはグルクンが大当たりの日でした外洋並みの多さ最高です

気を取り直して三本根の沖からゆったり流しまして・・・・

いたいたいたいた!!でもすぐ逃げる笑

まあホッとしました

ああ、今日も楽しいダイビングでしたヽ(´▽`)/

ではでは、長野へ行ってまいります、、、、

| | コメント (0)

2016年3月21日 (月)

締めくくり

風向/北東
波高/1.5~2.0m
気温/水温 22℃/22℃
潮流/中潮 +06:12/-12:12
透明度/15m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・ギン
ゲスト/6名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前                                
---------------------------------
コメント:ここ最近透明度が・・・。天気はいいんですけどね

今日までのゲストはライナー2便でお帰りなので2ダイブでした。

渡嘉敷ならではのポイントで締めくくりです

Photo

深場のトウアカ。 成長して大きくなってます。

| | コメント (0)

2016年3月20日 (日)

初ファンダイビング☆☆

風向/北
波高/2-1.5mうねり
気温/水温 23℃/22℃
潮流/中潮 +17:29/-11:38
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ・リュウ
ゲスト/9名                                            
---------------------------------
1本目:三本根
2本目:灯台下                                                      3本目:アーファーの根                                
---------------------------------
コメント:こんにちは!!さおりです(○゚ε゚○)

今日の渡嘉敷は朝から晴れ

気持ちのいいダイビング日和でした。

カメに逢いたいというリクエストを頂いたので、三本根へ。

ここで潜ればそこそこ逢えます(*゚ー゚*)

ちょっと流れていましたが、今日もいつもの場所にいてくれてましたー♡

2匹。でも、ここのカメたちはダイバーが怖いのか、恥ずかしがり屋なのか、目が合うとすぐ泳いで行っちゃいます(;´д`)

何もしないから、もうちょっとのんびりしておくれ~!!!



2本目は昨日まで私が担当していた講習生2名が初☆ファンダイビングを行いました♫

中性浮力もだいぶ上手になり、洞窟の中も泳いでこれました

これからたくさん潜ってねーー



それから、今日はハナレ裏でちょびっとウォッチングのおまけ付き(/ ^^)/

3頭いて、尾びれを上げて潜る姿がかっこよかったです。

でも、写真撮るのはなかなか難しいのよねー(u_u。)

では、また明日です。

| | コメント (0)

2016年3月19日 (土)

暖かいです。

風向/南西‐北
波高/2mうねり
気温/水温 24℃/22℃
潮流/長潮 +16:39/-10:55
透明度/15m
---------------------------------
ボート/SFI
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ・リュウ
ゲスト/12名                                            
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:野崎                                                      3本目:アリガ―南                                
---------------------------------

皆さんチャ~ビラサイ

ご無沙汰のゆーすけです。

思っていたより天気が崩れなくてよかったぁ~。

晴れている訳ではないんですが・・・・笑

ここ最近気温が上がってきてます。いや~もう春ですね。

午前中はこのメンバーで行ってきましたよ~。

T

お陰さまでダイバーさんも増えてきて、盛り上がってきてますよ~。

このまま夏まで突っ走るぜぃ

| | コメント (0)

2016年3月18日 (金)

南風ビュービュー

風向/南
波高/2mうねり
気温/水温 25℃/22℃
潮流/長潮 +15:34/-9:54
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SFI
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ・リュウ
ゲスト/4名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:黒島北
2本目:海人                                                      3本目:アクガイ                                
---------------------------------

こんばんはりゅうです

今日の渡嘉敷は曇りでどんよりした天気です

海の方も南風ビュービューでバサバサしています

船の移動中も揺れすぎて酔っちゃいそうです笑

海は久しぶりのダイビングってことなので今日はマンツーマンで

のんびり潜ってきましたー

明日も天気・海のコンディションがよくないと思いますが

ユースケさんと頑張ってきまーす

| | コメント (0)

2016年3月17日 (木)

♯朝一灯台♯気温UP

風向/南東
波高/2mうねり
気温/水温 22℃/21℃
潮流/小潮 +14:00/-8:09
透明度/19m
---------------------------------
ボート/SFI
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:中頭                                                   3本目:三本根                                
---------------------------------

おはこんばんちは。昨日に引き続き、武田銀太朗です

最近やっと、大晦日に放送された『笑ってはいけない探偵』が沖縄で放送されました笑

なぜ、沖縄は遅いんだ・・・・笑(;д;)

久しぶりに1人で声を出しで笑うくらい面白かったです

さて、今日の渡嘉敷は、ちょい晴れのち曇りな天気

朝はマンツーマンだったので、、朝一灯台!!!

今の時期の朝一灯台はどうかな―?と思いましたが当たりでした

予想以上に光も差していてGOODでしたグルクンも、うじゃうじゃですヽ(´▽`)/

最後の三本根も相変わらず魚が多くGOODですヽ(´▽`)/

エビカメサメなどなど

Cocolog_oekaki_2016_03_17_17_47


さあ!何の魚は分かりますか???

そうです!三本根のネムリブカです!!いや、尻尾です笑

け、けして全体が難しくて書けなかったわけではありません・・・

・・・・けして!!!

最近お絵かきのい調子が上がって来ないので尻尾で慣らしていきます笑

ではまた書きます潜ります!!!!ヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2016年3月16日 (水)

♯クジラボイス♯体験夏

風向/南東
波高/2mうねり
気温/水温 21℃/21℃
潮流/小潮 +13:20/-19:33
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SFI
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:灯台下南                                
---------------------------------

おはこんばんちは。。。。。

ちょっと久しぶりのガイドです、武田銀太朗です

昨日・一昨日はジェットスキーの解体など・・・・作業人になっていました

今日の渡嘉敷は曇り時々雨、、という感じです

はーーー太陽は何処へ????

何と!今日は体験ダイビングのお客さんが全部で10名と夏のようでした

卒業旅行の大学生が多い気がしますねヽ(´▽`)/とても楽しそうです!!!!

さてダイビングはマンツーマンでのんびりと

砂地・地形、穴!!

穴の中のイセエビが美味しそうです

お腹すきます☆

後はクジラの声が聞こえてきました

いつかダイビング中にクジラを見たいです

ホントに・・・・・・いつか・・・・

・・・明日も潜りますヽ(´▽`)/

Cocolog_oekaki_2016_03_16_17_59


あれ???久しぶりだからか?なんか絵がへたくそになってる笑

全国のクジラファンの皆様すみません。。。

絵の調子も上げていきます・・・・(;д;)(;д;)

| | コメント (0)

2016年3月15日 (火)

昨日よりも

風向/北~東
波高/4m~2.5m
気温/水温 20℃/21℃
潮流/小潮 +11:11/-18:08
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ウチダ
ガイド/リュウ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:中頭                                
---------------------------------

こんばんはりゅうです

今日の渡嘉敷は最初は晴れていましたが夕方には雨がポツポツ降っています

昨日よりも海も落ち着きましたが、水中はまだ濁ってます

今日もマンツーマンだったのでのんびりダイビングしてきましたー

ラストはウミウシ5種類ほど時間をかけながら写真タイム

最後はコブシメが登場!なかなかのサイズでした

明日は作業人になってきます

| | コメント (0)

2016年3月14日 (月)

悪天候

風向/北
波高/4m
気温/水温 19℃/21℃
潮流/中潮 +10:23/-17:02
透明度/15m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/リュウ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アーファーの根                                
---------------------------------

こんにちはりゅうです

今日は北風ビュービューで海がバサバサしていて

しかも昨日の夜からの大雨で海が茶色になっています船も全便欠航です

なので今日のダイビングは一本で終わりました

明日も波が高いですが今日よりも落ち着いてくれれば

| | コメント (0)

2016年3月13日 (日)

嬉しいおまけヽ(´▽`)/

風向/南東
波高/1.5mうねり
気温/水温 22℃/21℃
潮流/中潮 +09:42/-16:19
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:自津留
2本目:トカシクビーチ
3本目:アカヤシタ                                
---------------------------------
こんばんはさおりです(*゚ー゚*)

今日は風がびゅーびゅー、波もあって海況はイマイチ(;´Д`A ```

明日からまた時化る予報です



ダイビングはちょっと久々の「自津留」から~。

ゆったりの流れに乗って、キンギョハナダイやグルクンの群れを見てきました。

カスミチョウもいっぱい!!!これすきーー♡

Img_1505
アカマツカサのおうちにもお邪魔して( ´艸`)

Img_1501

今日も移動中にザトウクジラ発見!!!!

大した写真がなくて載せませんが、親子クジラでしたよ♡♡

タイミングがよければ、近くでみれることもあるかも(゚▽゚*)



今日は波があって、移動中の水しぶきもぶわぁーーっとたくさん。

一瞬出来る虹が綺麗で、ゲストのIさんと一緒に撮って遊びました☆

Img_1512_2


午後はコブシメ狙いで(  ̄^ ̄)ゞ

3個体いました。産卵は来月ごろかな??

Img_1528
今日も1日、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2016年3月12日 (土)

可愛い系ウミウシ(゚ー゚)♡

風向/北東
波高/3-1.5mうねり
気温/水温 19℃/21℃
潮流/大潮 +09:05/-15:22
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:レック92
2本目:中頭
3本目:V                                
---------------------------------
こんばんはさおりです(*゚ー゚*)

今日は可愛いウミウシによく逢いました♡

朝は、マンツーマンでレックから。

Img_1481
渡嘉敷に何回も来ていただいてるゲストですが、ここは初めて潜ったそう。

ちょっと流れてたけど、面白かったですね(*゚▽゚)ノ



もう色からして可愛いね、イガグリウミウシ。

Img_1491

アカテンイロウミウシもヒラヒラがお洒落~♫

Img_1496

ドリフトしながらも、ウミウシ見てきましたね!!

流れが緩やかーだったからできたことですが。

明日もドリフト行きたいなぁーー

| | コメント (0)

2016年3月11日 (金)

♯カムバック♯16℃♯寒い

風向/北
波高/4mうねり
気温/水温 16℃/22℃
潮流/中潮 +8:29/-14:38
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/2名
                                            
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:ヒナクシ
                           
---------------------------------

おはこんばんちは。。。一昨日、昨日、ダイビングのお客さんがいなかったので

2連休でした武田銀太朗です

海外ドラマを見続け、、目が腐る寸前でした笑

冗談はさておき・・・今日の渡嘉敷は寒い!!!!

海も時化てライナーは欠航

フェリーは通常でした。。。

なのでダイビングは午後から2本行ってまいりました

今日のゲストの方の1人は初ファンダイビング!!

夏にシーフレンドで体験ダイビングをやってライセンスを取って島に

戻ってきてくれましたヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

嬉しいことですね担当はユースケさんかな?さすがです

ということで、のんびり南のポイントで潜ってきました

上手に泳げていましたね――

外は寒いですが、魚たちは元気です笑

特にグルクン!!笑

最近お絵かきの調子が悪い!!!何故だ!!!また書きます1!!

| | コメント (0)

2016年3月 8日 (火)

やっぱり海がいいわぁー(/ ^^)/

風向/南東
波高/2mうねり
気温/水温 25℃/22℃
潮流/大潮 +18:33/-12:35
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/4名
他ボート/1隻                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:アカヤシタ
3本目:灯台下                                
---------------------------------
こんばんは!!!久しぶりにブログ書きます。さおりです(*゚ー゚*)

最近は「早番」の仕事が多く、ほとんど厨房で仕事をしています。

たまには違う仕事も面白いですが、やっぱり海に入りたいですo(;△;)o



今日は思ってたほどいい天気じゃなかった…。

でも、1週間ぶりの海にテンションが上がるぅーー

朝は「海人」から。

奥の漁礁まで行ったら、アカククリがいっぱいいました。

Img_1440
ここに写ってるだけでも13匹!!!!

中にはツバメウオも交じって泳いでいましたよ



リクエストのカメを探しに行ったら、コブシメがいました!!!!!

Img_1468
あんまり近くを泳ぐから、触ってみたくなった私。

逃げられちゃうだろうと思いつつ手を伸ばすと…、「タッチ」できたーーーヽ(´▽`)/

一瞬でしたが、感触はイルカに似てた気がします。

あ、もちろん目的のカメにも逢えましたよ♡

Img_1462



昨日の「灯台下」もよかったみたいですが、今日もよかった((w´ω`w))

Img_1478
週末はまた海が時化そうです(/□≦、)

嫌だなぁーー。

| | コメント (0)

2016年3月 7日 (月)

♯天気良し♯光ビーム

風向/北~北東
波高/2.5m~1.5mうねり
気温/水温 25℃/22℃
潮流/中潮 +6:08/-11:54
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/7名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:レック92
2本目:灯台下
3本目:離礁                                
---------------------------------

おはこんばんちはーーーーー昨日からまた、新しい海外ドラマを見ています

武田銀太朗です

お次は『メンタリスト!!シーズン5!!』楽しいいいい

また楽しみができました笑

さてさて今日の渡嘉敷島は・・・・・夏!!!!のような天気

天気がいい日と悪い日の差が激しすぎる・・・・

今日も韓国ゲスト

船・地形・砂地でダイビングして来ました

今日は天気が最高だったので、地形のポイントが神でした

光がビームのように差し込んでいましたヽ(´▽`)/

Image7


ああ綺麗だ。。。

Cocolog_oekaki_2016_03_07_17_57

| | コメント (0)

2016年3月 6日 (日)

♯韓国チーム♯サンゴ心配

風向/南東~北東
波高/3m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/中潮 +16:58/-11:11
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/5名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:自津留
3本目:イラブヤー                                
---------------------------------

おはこんばんちは。。。。。昨日に引き続き....武田銀太朗です

最近見続けていた海外ドラマがとうとう昨日で終わりました。。

『フリンジ』長かった・・・・・・・シーズン6・・・・長かった笑

案外終わり方があっけなく、ビックリ・・・・・

次は、また新しいドラマが控えています笑

さあ!渡嘉敷は雨です。。。。。

ダイビングは静かな北のポイントへヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

今日も韓国チーム

楽しんでもらえたかな―――・・・・???

明日も潜りまーーーす

昨日のサンゴは、今日の波で飛ばされてないかな―――笑

Cocolog_oekaki_2016_03_06_18_48


ちょっと心配な祐介さんと僕でした・・・・・笑

| | コメント (0)

2016年3月 5日 (土)

サンゴの日

風向/南東
波高/2.5~3m
気温/水温 22℃/22℃
潮流/中潮 +16:02/-10:19
透明度/
---------------------------------

おはこんばんちは。。。。武田銀太朗です( ̄▽ ̄)

今日は3月5日!!!!!!

なんと・そのまま・サンゴの日でございます

午前中はユースケさんと修学旅行生のスノーケル

雨でしたが元気いっぱい泳ぎました

そして午後は・・・・・・

サンゴの植え付け作業!ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

渡嘉敷のダイビングショップの皆さんと一緒に行ってきました

まずはサンゴの植え付けの説明を受けて。。。。

サンゴは空気に触れさせない!素手で触らない!など・・・

初めて知った・・・・笑(;ω;)

かなりデリケートな生き物?です。。。

Cocolog_oekaki_2016_03_05_17_55


こんな感じでプレートに着いているので、それを水中ボンド(これも初めて使った・・・笑)

を使ってくっつけます

これがなかなか難しい。ボンドを付け過ぎると喪が生えてしまう(;д;)(;д;)

そしてこんな風に固めます。

固めると生命力がアップ!!するらしいですヽ(´▽`)/

Cocolog_oekaki_2016_03_05_18_07

最後は鉄の網をかぶせて・固定して・任務完了!!!!

Cocolog_oekaki_2016_03_05_18_13


ああああーーーー ためになる一日でした

元気に育つんだよーーーーーーーーーーーーーーヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2016年3月 4日 (金)

最終日は盛りだくさん

風向/南東
波高/1.5~2.5m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/若潮 +14:47/-09:03
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・リュウ
ゲスト/3名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:阿佐灯台下
2本目:タマルル
3本目:ハナレビーチ前                                
---------------------------------
コメント:いやーーー色々出て盛りだくさん

Img_0535

キスジカンテンウミウシ

Img_0544

シボリキンチャクフグyg

Img_0545

ミヤケテグリ

Img_0553

チギレフシエラガイ

Img_0558

イガグリウミウシ

Img_0569

タツノイトコ

楽しい4日間でした

Img_0528

また来月宜しくです

| | コメント (0)

2016年3月 3日 (木)

寒くないって最高

風向/東
波高/1.0~1.5m
気温/水温 22℃/22℃
潮流/長潮 +13:11/-07:11
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ウチダ・リュウ・ギン
ゲスト/6名
他ボート/1隻                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:灯台下南                                
---------------------------------
コメント:海は静か、天気は良好

船に上がって寒くないって最高ですね

今日は4名様のガイド。 皆さんカメラ持ちなので被写体を順番に撮影。

Img_0507

成長して白線3本から2本へ。 やっぱりハマクマノミの幼魚だと思われる。

Img_0512

久しぶりに見ました。マダライロウミウシ。

Img_0517

キンチャクガニ。撮影しやすいサイズ。

ちょこちょこと動くのでサポートが必要です。

さて、明日はSRNさん最終日。 いい写真撮ってね。というか粘って撮ってもらわないとね。

| | コメント (0)

2016年3月 2日 (水)

いい感じ

風向/北東
波高/2.0~1.5m
気温/水温 19℃/22℃
潮流/小潮 +11:49/-19:01
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・ギン
ゲスト/10名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ヒナクシ
3本目:離礁                                
---------------------------------
コメント:海はだいぶ静かになりました。そして、水温1℃程上がり22℃ちょっとです。

水温が上がったからなのか

Img_0472

トウアカが子育て中

カシワハナダイは婚姻色で繁殖行動。タテジマヘビギンポも複数個体が婚姻色に。。。

いい感じですね。

明日は更に海が落ち着くので少し遠出しようかな。

| | コメント (0)

2016年3月 1日 (火)

湾内です

風向/北~北東
波高/4.0~2.5m
気温/水温 16℃/21℃
潮流/小潮 +10:53/-17:43
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
スタッフ/ウチダ・サオリ
ゲスト/5名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:中頭                                       
---------------------------------
コメント:本日は船便通常運航。運航時間は夏時間に変わっています。

さて海はというと、北寄りの風がまだ強いので湾内です。

SRNさんとマンツーなのでいつも通りのじっくり撮影

Img_0458

綺麗なホヤが気になったので撮ってみました。

Img_0468

周りの環境を入れて撮るのもいいですよ。

もちろんどアップもありですが・・・。

明日はもう少し海況が落ち着くかな。

それにしても風が冷たい

| | コメント (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »