« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

あれっ、もしかして、やっぱり。

風向/北東
波高/2.0~1.0m
気温/水温 20℃/22℃
潮流/中潮 +08:16/-14:13
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:ハナレビーチ前                               
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は曇り。晴れたのは昨日だけ。。。

船便はライナー、フェリー代船ともに通常運航。

ダイビングは日帰りゲスト1名。 予約表の名前が、あれっ。。。もしかして?

やっぱり

Img_0315

20年程前からご一緒しているゲストで昨年の9月に久しぶりに家族で来てくださり、今回は連絡がなかったので同姓同名かと。。。

那覇のお友達に会いに来られたようで、今日1日空いたので潜りに来てくれました。

なんとも嬉しい限りです。ありがとうございます

ポイントは野崎、ハナレのリクエストでした。

水中の写真はカメラを持って入れないので残念ながらありません。なぜなら9日からちょっとフィリピンへ行ってきますので、一眼、コンデジとも準備してしまったからです。がっつりマクロ写真を撮ってきます。結果はブログで・・・。

6日~15日で不在となります。フィリピン前に那覇で人間ドックです

今年こそは継続しようと思っていますが・・・。

Img_0314

私の定期購読しているTarzan  読んでやった気になっちゃダメ。実践しないとね。

これがなかなか難しい。。。

今年から継続している健康的なこと。

Img_0311

プレーンにちょっとはちみつを入れて毎朝。 脂肪分ゼロがいいんだけど島事情で割と売り切れてる

Img_0313

牛乳にきな粉を入れて。 シェイカーだとしっかり溶けます。低脂肪乳の方がいいんだけど味があまりよろしくない。

あとチーズは1日1回とってます。 乳製品大事です。

興味のある方、是非ためしてみて下さい。

あっ、これダイビングブログだったね

| | コメント (0)

2017年2月26日 (日)

写真募集

本日の渡嘉敷は雨  連日雨にやられっぱなしです。。。

船便はライナー1便のみの運航。 明日も怪しいのでダイビングゲストはお帰りになりました

なので、私は事務仕事。ユースケ、サオリは作業です。

明日もダイビングはノーゲスト  休みかな。。。

さて、以前のブログで告知致しました2018シーフレンドカレンダー写真募集のお知らせです。

①渡嘉敷にてシーフレンド利用での水中写真

②お一人様2点までご参加可能(JPEG形式) 参加費はかかりません。

③氏名、写真のテーマ、撮影ポイント名

④提出期間 2017年10月1日(日)~31日(火)

⑤提出方法 メール送信をお願いします。 uchida@seafriend.jp

※繁忙期は難しいですが写真を撮る為のガイドを考えてますので、ご希望の方は予約時もしくは到着日にお伝え頂くか、ダイビング申込書のガイドへの要望、リクエストへご記入をお願いします。

多くの方々のご参加をお待ちしております 

| | コメント (0)

2017年2月24日 (金)

独り言

風向/北
波高/4.0mうねり
気温/水温 18℃/22℃
潮流/中潮 +17:37/-11:51
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
テンダー/ウチダ
ゲスト/7名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:レック92’
2本目:レック92’                               
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は雨。 ライナー欠航、フェリー代船繰り下げ運航。

ゲストは昨日の夕方にチャーター船でお越しの某指導団体のインストラクターの方々。

日本人、韓国人、英国人の多国籍グループです。

目的はインストラクター認定する為のレベルアップ最終チェックだそうです。

見ていて気付いたこと。

器材管理と時間管理はやっぱり日本人が一番だということ。

個人的にはお国がらであって欲しくないけど、今までのことを振り返るとその傾向が。。。

独り言でした 

Photo

ドリフトでレック92’で2ダイブ。

しばらくは気温が低く、雨が続きそうです。 春は近くまで来てるんだろうなぁ。

| | コメント (0)

2017年2月21日 (火)

春ですな。

風向/北東‐東
波高/4.0m‐3.0m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/小潮 +15:49/-09:00
透明度/20m
----------------------------

「も~すぐは~るですねえ ちょっと気取ってみませんか」

ハイサイユースケやいび~ん。

キャンディーズの春一番が何故か頭の中で流れています

と言うのも見て下さい

Img_00582月ですが、桜が咲いております。

八分咲き?目安が分かりませんが
山道に一本だけあるんです。
なんか素敵やんっ

あっお気づきの方もいるかもしれませんが、今日はダイビングなかったので渡嘉敷から春をお届けしました

| | コメント (0)

2017年2月20日 (月)

ワイド目線の1日

風向/南~北
波高/2.0m
気温/水温 24℃/22℃
潮流/小潮 +13:19/-07:08
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:トカシクビーチ
3本目:儀志布水路                                  
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は曇り。 南風の為トカシクより北側ポイント。

灯台下へ行けず残念 曇ってるしね。。。

1本目は予定通り海人

Img_2942

昨日まででクマノミ5種を紹介したのでこれで6種類制覇しましたね。

2本目はトカシクビーチでのんびりまったり。

Img_2958

Img_2959

2本目から参加のスタッフのリーちゃん。 ギンに講習してもらったので手を伸ばして泳ぐのがギンにそっくりで水中で笑ってしまった。。。

南うねりが大きくなってきたので最後は儀志布水路。

Img_2963

巨大コブシメに遭遇   リーちゃん無反応 あれっ。。。

マクロは1つだけ

Img_2953

ベンケイハゼ

ワイド目線の1日でした。

| | コメント (0)

2017年2月19日 (日)

60分、60分、45分

風向/北東~南東
波高/3.0~2.0m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/小潮 +12:03/-19:17
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:トーエー
2本目:トカシクビーチ
3本目:野崎                                  
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は晴れ 日なたは心地よくポカポカ。

のんびりダイビングです。

60分、60分、45分の3ダイブのマクロ中心。

ですが、おひとりカメラ無しなので魚も紹介しつつの案内。

Img_2909

Img_2912

Img_2925

Img_2933

最後はアオウミガメにも会えて良かった

明日は最終日ですが、一眼持ちのⅠさんは今日までなので、明日は友人ご夫婦さんお二人の案内です。

ワイド目線で行きたいと思うけど、予定は海人、灯台下。

もちろん引き続きのんびりです

| | コメント (0)

2017年2月18日 (土)

のんびり

風向/北
波高/1.5~3.0m
気温/水温 22℃/22℃
潮流/小潮 +11:13/-17:57
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:ハナレビーチ前                               
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は晴れのち曇り。フェリー運休、ライナー通常運航。

今日からリピーターのⅠさんのガイド。 もちろんガッツリのフォトダイバーです。

今回はお友達をお二人連れてきてくれました。 ありがとうございます

Img_2897

今日は一眼ワイドでその上にコンデジをクローズアップレンズで付けて、アームはフロート付きでロング、ストロボは3灯。

ここまでやると水中での扱いが慣れていないと大変

まぁ、のんびり撮ってもらってます。

明日はオンリーマクロですかね。なので一眼もマクロで。

それはそれでガイド的には多少プレッシャーが・・・。

Img_2903

ハナレのデバ。 この時期から巣作りに励んでます。

Photo

この時期になると出てくるアユカワウミコチョウ。 砂粒と比べると大きさがわかりますよね。

小さすぎる

さて、明日ものんびりです

| | コメント (0)

2017年2月16日 (木)

男2人旅。 

風向/南東
波高/1.0m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/中潮 +10:05/-16:20
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ
ゲスト/1名                                           
---------------------------------
1本目:イラブヤー
2本目:男岩
3本目:ハナレビーチ前                                  
---------------------------------

ハイサイ

ユ~スケやいび~ん

今日もポカポカのダイビング日和。

しかも海もいい感じ

男2人で男岩へ

Img_2835男岩を見つめて。
Img_2833久々この子も。

男2人旅楽しんでもらえたかな??

午後は体験ダイビング。
Img_2839ゆっくり耳抜きしながら無事潜れました
やったね


また遊びに来てくださいね~

| | コメント (0)

2017年2月15日 (水)

アンビリバボー

風向/北東
波高/1.5-1.0m
気温/水温 20℃/22℃
潮流/中潮 +09:37/-15:43                                                   透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ
ゲスト/3名                                            
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:自津留                                                         ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

ハイサ~イ

今日のガイドユースケやいび~ん。

昨日に引き続きイケイケのメンズお3方と行ってきましたよ~

この時期北海道では、流氷ダイビングらしいですが、まだシーガルで潜ってる僕には考えられない、「アンビリバボーッ」です。

沖縄でダイビングするのが初めてだったので、サンゴが綺麗な所へ~

P楽しんで頂けたようでよかったです。

次回は、洞窟、ドリフト行っちゃうよ~

Img_2827_2最後は一緒に。

また潜りましょうね~



| | コメント (0)

2017年2月14日 (火)

#久しぶりの#海はいい

風向/北のち北東
波高/2.0m
気温/水温 18℃/21℃
潮流/中潮 +09:06/-15:06

透明度/15m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/3名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:野崎
                                  
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは。。。。

またまたお久しぶりの武田銀太朗です

ずっと寮の改装工事をしていたので久しぶりのガイドでした

作業着からウエットスーツに着替え、、、、

あれ、、、キツイ。。。。。

作業終わりのビールが美味しすぎたせいか、、、

お腹が膨らみました笑

さて!久しぶりの4回転!!!やる気満々!!がっつり楽しんできました

ファンダイビングは北海道からお越しのメンズ3名様!!

初めての地形やサンゴカメイカクジラの鳴き声を楽しんでもらいました

帰り際には、ちょこっとホエールウォッチング!

ちなみに僕も今年初クジラ。。。笑

久しぶりの海!!やっぱり海はいいですねーー寒いけど!笑

ではでは!!!

Cocolog_oekaki_2017_02_14_19_57


ザッパァアアアアーーーーーーーーーーーアアアン!!!!!的なやつ。。。いつかは見たいな笑

| | コメント (0)

2017年2月13日 (月)

天気良し、風冷たっ。。。

風向/北
波高/2.0m
気温/水温 17℃/22℃
潮流/大潮 +08:39/-14:34
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/キム
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アガイシル
2本目:三本根
3本目:チンシ                                  
---------------------------------
コメント:船便やっと通常運航。

天気良し、海はだいぶ落ち着いてきました。

1本目は久しぶりに島の東側へ

Img_0310

アガイシル。 地形ポイントです。 反対側はヒナクシ。

Img_0309

しっかり太陽が出てるけど海上なので風が冷たい

今日はびしょ濡れにならなかったので助かりました。

明日は体験ダイビングゲストが7名。 風が早目に北東に変わればもっと海況落ち着くはず。

久々の4回戦シフトです

※2月17日~3月4日はフェリーがドッグ入りの為、運休となりますのでご注意下さい。

 21日、24日、28日、3月3日は代船運航があります。

 マリンライナーは3月13日~16日 エンジンメンテナンスの為、運休となります。 

| | コメント (0)

2017年2月12日 (日)

韓国ゲストのみ

風向/北
波高/4.0~3.0mうねり
気温/水温 16℃/21℃
潮流/大潮 +08:08/-13:59
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/キム
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:灯台下                               
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷、朝は雨が降りましたがその後は気温は低いものの太陽が出てくれました。しかし、船便はフェリーのみ通常運航、海は北風がまだ強く、湾内ポイントも静かなのは近場のみ。

ダイバーは韓国ゲストのみです。

Img_0307

なぜか同じポーズの写真

灯台下はかなりバサバサでエントリー前のフォローとエキジットのフォローで私はびしょ濡れになりました

明日は波高1.5mまで落ちるけど北風なんだよねー。そして気温は16℃と変わらず。。。

水温は連日の時化時化で下がりました

| | コメント (0)

2017年2月11日 (土)

極寒・時化・作業・休み

しばらくブログアップしていませんでした まぁこの時期ダイバーゲストが少ないのと海が定期的に時化ますのでダイビングのない日が続いたりします。。。

大寒波で全国的に極寒ですが、渡嘉敷も今期一番の寒さです

海はもちろん時化ていて全便欠航が続いています。

なのでこの時期に消化出来ていないお休みを頂いたり、オンシーズンに向けての施設及び船舶の修繕等をしています。

Img_0303

Img_0304

SFⅠ船首左舷側  色が違うのわかりますか?

だいぶ綺麗になりました。  普段使わない筋肉を使ってますので若干、筋肉痛。。。

明日のフェリーは動くかな。 明日からゲストがいらっしゃるのでダイビング再開です。

| | コメント (0)

2017年2月 5日 (日)

クジラの歌を聴きながら。

風向/南-北
波高/1.5-3m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/小潮 +13:15/-06:48
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名
他ボート/1隻                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:ヒナクシ                               
---------------------------------
コメント:こんにちは(*゚▽゚)ノさおりです!!!

里帰りが終わり、島に戻ってきましたよー

正直寒いのは嫌ですが、2週間も海から離れているとやっぱり潜りたくなるものです。

そして、今日は久しぶりのダイビング~♫

太陽は雲で隠れちゃってますが、南風で陸はまあまあ暖かい(* ̄0 ̄)ノ

久しぶりのダイビングで狙うは、コブシメ

予想通り6匹ほどいて、ゆっくり写真を撮ってもらえました

それから水中では、ほぼずーっとクジラの歌が聞こえていました

結構な響き具合で、そこそこ近いんじゃないかと思ったほど。

エキジットして船を走らせてすぐ、ぬーんと前にクジラが上がってきました

本当に近いところを泳いでいたんだと知ってビックリw(゚o゚)w

これが私の今年初クジラ♡

ゲストは初めてクジラの声を聞いたそうで、とても嬉しそうでした(/ ^^)/

いつか水中でクジラに逢うのが私の夢です。でも、もし本当に逢えたらめちゃ怖いはず。。

でも夢です!!!

| | コメント (0)

2017年2月 3日 (金)

何やら砂地に

風向/北東
波高/2.0m
気温/水温 20℃/22℃
潮流/小潮 +11:14/-17:38
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/5名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:トーエー                                  
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は晴れ 日なたにいると暖かくて気持ちいいです

1本目は昨日行けなかった海人から

Img_2853

今日は成魚を

後半、何やら砂地に大きいのが・・・。

Img_2864

Img_2865

モヨウフグ(かなりの老成魚)

通常は逃げるのですがまったく動かず。。。  おそらくそう永くはなさそうです

死に場所を求めて浅場に上がってくるようです。人間の年齢だったら90歳は越えてるのかもしれませんね。

2本目は天気が良いので灯台下

Img_2872

ラストはウミウシリクエストでトーエー。

Img_2885

ヒメコモンウミウシ  少しづつウミウシは出てきてます。

Img_2879

最近見かけなかったこの子に会えた。 キンセンハゼ

連日、楽しいガイドでした。 6日後にまたガイドします。

明日から窒素をしっかり抜いとかないとね。  

| | コメント (0)

2017年2月 2日 (木)

100本記念

風向/北~北東
波高/3.0m
気温/水温 19℃/22℃
潮流/中潮 +12:25/-19:17
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/4名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:中頭                                  
---------------------------------
コメント:本日は曇り。 船便は通常運航。

1本目は海人へ行きたかったけどうねりが大きくて無理でした

今日から教え子とリピートゲストのガイドです。(前回の渡嘉敷で仲良くなって一緒に来てくれました)

Img_2826

今回、教え子は100本記念

Img_2815

Img_2823

ふたりでツーショット  おめでとう

Img_2828

タンクにプレゼントを付けて・・・。

さてこれからログ&お祝いです。

あっ、今日の魚はこれだけ。。。

Img_2841

ハマクマノミyg

明日もガイド。 楽しい時間継続中

| | コメント (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »