« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

#珍しい!?#虹輪

風向/南のち北西
波高/2m‐3m
気温/水温 25℃/21℃
潮流/大潮 +08:51-15:17
透明度/16m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/3名                                            
---------------------------------
1本目:イラブヤー
2本目:野崎                               
---------------------------------

コメント;おはこんばんちは。。

4月からお菓子禁止の武田銀太朗です

今日は食べます笑

さて今日は波が高く北のポイントへ

船の移動はジェットコースターです

海はどんよりしてますが天気良くて気持ちがいいです

でもでも明日の波予報は3から4メートル・・・・・

全便欠航だけはやめてね・・・

昨日、11時のダイビング終わって空を見上げると・・・

Img_0347

太陽の周りに虹のようなものが・・・・・・・

調べてみると「ハロ現象」と出ていました

わりと珍しい現象みたいな・・・

メキシコでは大騒ぎになったみたいな・・・・

UFO襲来的な・・・笑

たまには空を見上げてみては・・・。

ではまた明日・・。

Cocolog_oekaki_2017_03_31_18_01

| | コメント (0)

2017年3月29日 (水)

若い

風向/南東‐南
波高/1.0m‐1.5m
気温/水温 23℃/21℃
潮流/大潮 +07:43-/13:54
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ
ゲスト/5名                                            
---------------------------------
1本目:男岩
2本目:海人
3本目:ユヒナハマ                               
---------------------------------

ハイサイ

今日もイケイケな海。

潮が速いんですが、そんな時は流されよう  どうもユースケです。

と言うことで流されてきました。

久々にナポレオンを拝めましたぜぃ

Img_2971写真はカメと高校生。
ぐんぐん泳いでカメの近くへ行くんです。

若いって素晴らしい

カメも若そうな感じでしたが・・・
対抗して泳いだけど足を攣るアラサ―ガイド

夏に向けて運動しないと

結局5個体カメは見れたので、良しとしよう

| | コメント (0)

2017年3月28日 (火)

久々にいい感じ

風向/北東‐南東
波高/2.0m‐1.0m
気温/水温 20℃/21℃
潮流/大潮 +07:10-/13:15
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ
ゲスト/6名                                            
---------------------------------

ハイサイ

ユースケやいび~ん。

今日もいい感じの晴れ、海も静かの渡嘉敷島です。

Img_2930なんか久々にいい感じの光の入り具合。

あっ、こんなにガイド、ブログやってるのが、久々かも

Img_2940楽しく潜らせてもらってます。

明日はカメ、ドリフト行きまっせ~


| | コメント (0)

2017年3月27日 (月)

カゼニモマケズ

風向/北
波高/3.0m-2.5m
気温/水温 21℃/21℃
潮流/大潮 +06:39-/12:39
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ
ゲスト/5名                                            
---------------------------------
1本目:トウマ
2本目:中頭
3本目:トカシクビーチ                               
---------------------------------

ハイサイ

ユースケやいび~ん。

今日もピーカン最高です。

昨日は時化時化でしたが、今日は落ち着いてくる予報。

・・・・・・のはずが、全然やないかっ

むしろ午後からの方が風が強いやないか。

切り替えておとなしく潜ってきました。

Img_2916カゼニモマケズ。

ソウイウヒトニワタシハナリタイ。

Img_2929風にも負けない人たちと潜ってきました


明日こそ落ち着いてくれぇ

| | コメント (0)

2017年3月26日 (日)

仲良しカメちゃん。

風向/北西
波高/2.5-3m
気温/水温 19℃/21℃
潮流/大潮 +17:59-/12:02
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/9名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アガイシル
2本目:三本根
3本目:灯台下南                               
---------------------------------
コメント:こんばんは!!!さおりです(*゚▽゚)ノ

今日は何だか寒い1日でした(((゚Д゚)))

風が強くて、海はバサバサ…。

でも楽しんできましたよー

大きいモヨウフグに逢って、みんなで囲んで見てみたり。

アオウミガメが2匹一緒に泳いでいたり。

Img_0114
しかも、この2匹は離れることなく、しばらくずーっと一緒に泳いでいました(゚ー゚)

仲良しですねー♡♡

そういえば、ここ最近クラゲがいっぱいいるんです。

このカメたちクラゲ食べてましたからねー!!



昨日に続き、ログ付けもわいわい楽しかったです(/ ^^)/

明日も楽しみましょーう♫

今日も1日ありがとうございました。

| | コメント (0)

2017年3月24日 (金)

太陽万歳

風向/北
波高/2.0m
気温/水温 23℃/21℃
潮流/中潮 +16:27/-10:45
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ
ゲスト/3名                                            
---------------------------------
1本目:奥武島NO.5
2本目:アハレンザチ
3本目:野崎                               
---------------------------------

ハイサイ

ユースケやいび~ん

今日はサイコーのダイビング日和

ここ最近天気が良くなかったので、久々の太陽です。

太陽万歳~

しかも海も割と静かです。

愉快な皆様と行ってきました~

Img_2895いやぁ~楽しかったです

Img_2902ビッグタートルに大興奮Img_2901群れも地形も最高でした~

今日もお酒が美味しいだろうなぁ~





| | コメント (0)

2017年3月23日 (木)

WBD

風向/南‐北東
波高/1.5‐2.0m
気温/水温 22℃/21℃
潮流/長潮 +15:24/-09:50
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ
ゲスト/4名                                            
---------------------------------
1本目:自津留
2本目:男岩
3本目:夫婦岩                               
---------------------------------

ハイサイ

W(私)B(ブランク)D(ダイバー)

WBDのユースケやいび~ん

シーフレンドでも盛り上がってたWBC。

昨日惜しくもアメリカに負けてしまいましたね。

今年は優勝いけるかなぁと思っていたんですが、残念

今日はサッカーワールドカップ予選がありますからね

切り替えて「がんばれ日本

さて、今日の海はガンガン、イケイケでしたよ~。

(伝わりにくい笑)

Dsc_1993この子を探してあっちへこっちへ

潮が早かったんですが、泳ぎます
そして最後の最後で発見
しかも2個体。

頑張った甲斐ありましたね

明日も攻めちゃうぜい

| | コメント (0)

2017年3月22日 (水)

視点を変えて。

風向/北東-南東
波高/3-1.5m
気温/水温 22℃/21℃
潮流/長潮 +13:50/-08:15
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/4名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:レック’92
2本目:灯台下
3本目:トウマ                               
---------------------------------
コメント:こんばんは!!!さおりです(*゚ー゚*)

今日も海です。バサバサだった昨日と比べて、今日はだいぶ穏やかになりました(゚▽゚*)

今日はゲストが写真を撮ってる間に、私も写真を撮ってみたり。

いつもだと前から撮りたいウミウシを、視点を変えて後ろ側から~

Img_0088

ミゾレウミウシ。

このウミウシは鰓のところがきれいですからねー。ゴージャスな感じ出てますよね

Img_0104

ゾウゲイロウミウシ。

よく見かける、私がすきなウミウシです♡

グラデーションがきれいですよね(゚ー゚)



午後はリクエストに上がったヤシャハゼに逢いに。

Img_0096
結構しっかり出てくれて、全身の写真が撮れました

明日はカメの希望が出てるから、逢えますよーに♡♡

| | コメント (0)

2017年3月21日 (火)

冬→夏モードへ

風向/北西
波高/2-3m
気温/水温 20℃/21℃
潮流/小潮 +12:04/-06:13
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アーファーの根                               
---------------------------------
コメント:こんばんは(*゚▽゚)ノさおりです!!!

今日は午後からのダイビング~

ロングステイのお客様なので、ゆっくりしたい!!と今日は1本のみ

前回からの期間があいていたので、のんびり写真を撮ったりしてきました



最近、海の中も少しずつ夏モードに変わりつつあります。

潜るたびにスカシテンジクダイが増えていますよー

Img_0078
もっとぶわぁーーっと増えて、きらきらの太陽に照らされたらきれいだろうな~

夏が待ち遠しいです(/ ^^)/

では、また明日です

| | コメント (0)

2017年3月20日 (月)

時化子

風向/南西
波高/1.5mうねり
気温/水温 23℃/21℃
潮流/小潮 +11:01/-18:04
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・キム
ゲスト/8名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:三本根
3本目:灯台下南                                  
---------------------------------
コメント:SRNさん(別名:時化子) なぜならここのところ来ると必ず時化る

今月は3回来ているが、2回目は欠航で那覇泊まり。

1回目、2回目は私が留守にしておりました。そして3回目の今日はこの時期ならではのマンツーです。

もちろんマクロオンリー。

Img_2988

キリンミノyg

Img_2995

シャコ貝  色がきれいだったので撮ってみました。

Img_2996

クマノミyg  いい感じにイソギンチャクに隠れていたので・・・。

明日波高3mだって。。。  おーーーい! 時化子っ

| | コメント (0)

2017年3月19日 (日)

風向/北東のち北
波高/1.5mのち2mうねり
気温/水温 23℃/21℃
潮流/中潮 +10:20/-17:03
透明度/17m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ギン・サオリ
ゲスト/7名                                            
---------------------------------
1本目:海人

2本目:灯台下                                                                                              
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは

お察しのとうり・・・武田銀太朗です笑

昨日に引き続きショップさんのガイドの最終日!!

代表ポイントを2本潜ってきました

天気はどんより時々雨ですが

いろいろ探しながら楽しく潜ってきました

海人はいつもより魚影!賑やか!!!

灯台下はウミウシのお祭りでした

引率のインストラクタの方にもバンバン見つけてもらって

8種も見れました宝探し的で僕も楽しんでしまいました

2日間ありがとうございましたーー!!!!

さてきょうは最終日なので乾杯してきます

では!!!!

| | コメント (0)

2017年3月18日 (土)

#大木の葉ミノ牛虫

風向/南西のち北東
波高/2mのち1.5mうねり
気温/水温 22℃/21℃
潮流/中潮 +9:48/-16:19
透明度/17m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ギン、キム
ゲスト/5名                                            
---------------------------------
1本目:イラブヤー

2本目:野崎

3本目:トカシクビーチ                                                                                              
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは

白子アレルギーの武田銀太朗です笑

好きだったのに。。。。もう食べられません。。。

さて最近はスポーツがアツイですね!!

WBCも最高の盛り上がりですねー!!!!

サッカーのW杯最終予選も負けられません!!!!

さあ!今日から大阪からお越しのショップさんのガイドです!!

少し波が高いですがガッツリ潜ってきました

明日までなので渡嘉敷を満喫してもらえるようにファイティンです

とりあえず昨日いなかった亀さんがいてよかった。。

小さいものも、ちょこちょこと、、、

これを見つけたときは今日はこれを書こう!!!と水中で思いました笑

Cocolog_oekaki_2017_03_18_18_48


いやああああああ!!!お絵かきツールでは表現できない

このグロさ。。。。。。

是非。画像検索を。。。。オオコノハウミウシで!!!R18指定です笑

では明日も潜ります!!!

| | コメント (0)

2017年3月17日 (金)

#親子ダイビング

風向/北東のち東
波高/1.5mのち2.5mうねり
気温/水温 20℃/21℃
潮流/中潮 +9:20/-15:43
透明度/16m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/2名                                            
---------------------------------
1本目:野崎

2本目:海人

3本目:トカシクビーチ                                                                                              
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは

昨日に引き続き武田です。。。。

今日も親子さんとダイビング!!!

父親の熱血指導なんだか懐かしい気持ちになります笑

昔はよく怒られてたな・・・・笑

さて最近どんよりな天気の渡嘉敷は水中も少しどんより。。。。

ですがお魚は元気です

今日も癒されてきました

Cocolog_oekaki_2017_03_17_18_48

野崎のハナゴイはいつ見ても素敵です。。。

では明日も潜ります

| | コメント (0)

2017年3月16日 (木)

フィリピンでどマクロ!

フィリピンのアニラオヘどマクロ写真を撮りに行ってきました。羽田発着のANAマニラ便を利用。行きは朝発、帰りは夜着なので体が楽ちんです。

そして、4ダイブ、4ダイブ、3ダイブの計11ダイブ。食事は3食付き。

Img_0329

Img_0344

朝食はこんな感じ。 昼食と夕食はビュッフェスタイル。

Img_0334

Img_0343

夕食はサンミゲールビールで乾杯

さて、ダイビングは

Img_0330

マクロ仕様でがっつり撮影。気合いが入ってます

写真の枚数が多いです。それだけ被写体が多いってことですが、これ以上色々と撮ってます。最後まで見てねー。

6k7a1865

イエローバンデッドパイプフィッシュ

6k7a1871

Bristle-tail Filefish

6k7a1900

コウイカyg

6k7a1938

イッポンテグリyg

6k7a1964

ワレカラ

6k7a2001

アカホシカクレエビ  居る場所が良かったので撮ってみました。

6k7a2052

ピグミーシーホース

6k7a2088

ボロカサゴ  なんと水深38mオーバー  短時間勝負でした。。。

6k7a2097

ヤマブキスズメダイyg

6k7a2182

サクラコシオリエビ

6k7a2213

ペリクリメナエウス・ストォルチイ

6k7a2219

カクレエビ属の一種

6k7a2314

ペリクリメネス・コールマンイ

6k7a2347

ニシキテグリ

6k7a2171

ニシキフウライウオ

6k7a2463

イソコンペイトウガニ

6k7a2520

ツノカサゴ

6k7a2529

フトユビシャコ科

6k7a2539

ハナイカ

6k7a2548

カエルアンコウ

6k7a2558

オドリカクレエビ

6k7a2390_2

ミナミギンポ

6k7a2399

ツマグロミノウミウシに似てるけど・・・。

6k7a2403

カイメンカクレエビ属の一種

6k7a2413

クシモトミドリガイ

6k7a2425

タマゴを盛り盛り産んでた

6k7a2447

ゴンズイ

6k7a2261

名前が分からない

6k7a2456_2

アデヤカミノウミウシ

6k7a2560

名前がわからん

ウミウシは色んなのがいるけど数ミリサイズが多い。次回はスーパーマクロコンバージョンレンズが必要だね。

マクロ満喫で楽しいダイビングでした

来年の3月上旬から中旬にアニラオツアーを企画しますので興味のある方は内田までご連絡下さい。

uchida@seafriend.jp

 

| | コメント (0)

#初亀初穴

風向/北東のち南西
波高/2mうねり
気温/水温 20℃/21℃
潮流/中潮 +8:54/-15:11
透明度/16m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ギン・パク
ゲスト/7名                                            
---------------------------------
1本目:灯台下

2本目:三本根

3本目:トーエー                                                                                              
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは

またまたお久しぶりの武田銀太朗です。。。。。。

最近はオープンウォーターの講習をしていました

昨日認定だったので今日は初ファンダイビング!!!

マスターしたスキルがバッチリ出来ていました

地形も一瞬太陽が出て光が入ってましたラッキー

あとはカメちゃん!!

認定を祝いに来てくれたのかな・・・笑

これまたラッキー

午後はマンツーマンでウミウシ探し

宝探し的なダイビング!!!

では。。明日も潜ります

Cocolog_oekaki_2017_03_16_17_20


何故?ゾウゲイロ・・・???

| | コメント (0)

2017年3月15日 (水)

3年ぶり。

風向/北
波高/3-4m
気温/水温 18℃/21℃
潮流/中潮 +8:28/-14:40
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/6名                                            
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:中頭                                                                                              
---------------------------------
コメント:こんばんは!!!さおりです(゚ー゚)

昨日は波4Mで、全便欠航でした。。

だから1日作業人頑張りましたよー



今日は通常運航で、ゲストの皆さんも島に渡って来れました。

午後からやっと潜れます(*゚ー゚*)

久しぶりに天気もよくて、陸にいるとちょっと暑いくらい

と思って、その感じで海に行ったら2本目寒かったです。。まだ北風冷たいです…



本日はお父さんと息子さんの親子ダイバーを担当。

息子さんは3年前にライセンスを取ったきり潜ってないと。

だから、ベテランのお父さんが先生みたいでした。笑

1本目はのんびりと~

Img_0067
2本目はウミウシも色々見れましたね

Img_0072
あと2日間のダイビングでもっと上達するでしょうね!!

楽しみましょう♫

| | コメント (0)

2017年3月13日 (月)

バタバタと。

風向/南-南西
波高/2-3m
気温/水温 23℃/21℃
潮流/大潮 +07:36/-13:38
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/5名                                            
---------------------------------
1本目:三本根
2本目:トカシクビーチ
3本目:イラブヤー                                                                                               
---------------------------------
コメント:こんばんは(*゚▽゚)ノさおりです。

今日は予想外のフェリー繰り上げ運航でしたw(゚o゚)w

1本だけでも!!ということで、バタバタと急いで準備して潜ってきましたよー

アオウミガメもよかったけど、最近よく見かけるちっちゃいネムリブカが可愛かったなー♡♡



午後は香港からのお客様が1名。

カタコトの英語で会話しながら…、それでも楽しんで頂けたようでよかった(゚ー゚)

何と、昨日沖縄本島でライセンスを取ってきたばかりだとか。



ニモ発見

Img_0063
洞窟の中は透明度がよかった気がします。

Img_0064
とりあえず、明日の船便が気になるところです。。

| | コメント (0)

2017年3月12日 (日)

ウミウシもいいね。

風向/東-南東
波高/2.0‐1.5m
気温/水温 18℃/21℃
潮流/中潮 +07:07/-13:06
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ坊
ガイド/ユースケ
ゲスト/4名                                            
---------------------------------
1本目:奥武島NO.1
2本目:トカシクビーチ
3本目:タカチンシ                                                                                               
---------------------------------

ハイサイ

今日もユースケやいび~ん。

今日は天気も最高、海もいい感じに治まってます。

Img_2881


Img_2884

ガンガン攻めたつもりが、小さいのをちょこちょこと。笑

探して見つかったときが楽しいですね。

3本目は大物狙いだったのに、外しました

すいませ~ん

Img_2882透明度も最近よくなってきてます

早く夏が来てほしいなぁ~

そういえば、他のショップさんが水中でクジラ遭遇したらしいです。

うおぉ~~羨ましいぜ

| | コメント (0)

2017年3月11日 (土)

発想

風向/東
波高/2.5m
気温/水温 18℃/21℃
潮流/中潮 +18:26/-12:31
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ・ギン
ガイド/ユースケ
ゲスト/4名                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:中頭                                                                                               
---------------------------------

ハイサイ

ユースケやいび~ん

やっぱりガイドの時は、時化てる~・・・

今日はマンツーでございます。

Img_2871テーマ「見つかった

ゆっくり生物探したり、写真撮りながら遊んできました~。

そういえばこんなことも

Img_2879テーマ「発想」

何気ない写真なんですが、右側のスタッフキムさんに注目

実は・・・・・ボートコートを着てるやないか。

よっぽど寒かったのでしょう。笑

暖かいかどうかは分かりませんが、僕にはない発想だったので載せてみました。

考え方っていろいろやな~

明日は発想を変えてガイドしてみようかな??

| | コメント (0)

2017年3月10日 (金)

小さいものと大きいもの。

風向/北東-東
波高/1.5m
気温/水温 18℃/21℃
潮流/中潮 +06:01/-11:52
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/5名                                            
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:ハナレビーチ前
3本目:灯台下                                                                                               
---------------------------------
コメント:こんにちは(*゚▽゚)ノさおりです!!!

何か久しぶりの投稿になってしまいました

海には入っていますが、ここのところ体験ダイビングの担当が多かったからですかねー、という言い訳。笑



さて、今日は写真撮ってきましたよー

クマノミyg

Img_0027

少し前に6匹に増えました

写真には5匹しか写ってませんが…。

あと、この時期の小さいものと言えばやっぱりウミウシでしょ!!!

Img_0029
いくつか紹介しましたが、写真は「シモフリカメサンウミウシ」です。

カメの模様に見えますかね??

今日のゲストには見えたようです(゚ー゚)



そして、大きいものはクジラです!!!

ダイビングを終えて、港に帰る途中に出逢いました♡

親子クジラと単独のオスだと思います。

Img_0049

Img_0037
Img_0054

めちゃ寒かったですが、クジラを見ている間だけは寒さを忘れてました(*゚ー゚*)

目の前で大迫力のクジラを見れて、ゲストも私たちスタッフも大興奮でした

今日も1日ありがとうございました。

| | コメント (0)

2017年3月 8日 (水)

#ファイヤーマン

風向/北
波高/2‐2.5m
気温/水温 18℃/22℃
潮流/中潮 +15:46/-10:02
透明度/15m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/2名                                            
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:海人                                                                                               
---------------------------------

おはこんばんちは。。。。

出てくる度にお久しぶりの武田銀太朗です笑

つい最近までお休みをいただいて里帰りをしていました

実家は長野県なんですが雪は一度も降らずいい天気で最高でした

さて今日は日帰りファンダイビングのガイドです

消防士のお二人!!!

経験本数は少ないですが運動神経抜群で中性浮力やフリー潜行など

とても上手に出来ていてびっくり!!

がっつり楽しんでアツイダイビングをしてきました

これからも町の安全を守ってくださいねー

Cocolog_oekaki_2017_03_08_18_00


消防車。。。。。。昔、好きだったなーーー。。。笑

あれ!ダイビングブログじゃないみたい!!!すみません。。。

次は魚描きます・・・・・・・・・・   では。

| | コメント (0)

2017年3月 7日 (火)

予想外

風向/北
波高/3.0‐2.5m
気温/水温 18℃/22℃
潮流/中潮 +14:17/-08:20
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ユースケ
ゲスト/1名                                            
---------------------------------
1本目:三本根
2本目:海人                                                                 3本目:夫婦岩                               
---------------------------------

ハイサイ

ユースケやいび~ん

今日もマンツーマンどす。

が・・・予想外づくしの一日。

予想外①うねりがでかく、行きたかったポイントに行けず・・・

    ②2本目の途中レギュ用の中圧ホース破裂

    ③ドリフト出来ず

    ④ハナヒゲウツボいない

っと盛りだくさんな1日でした

こんな日もあるのです。

あっでもちゃんと他に楽しんでもらえるようにガイドしてますよ??

Img_0043

Img_2862_2今回何気に一緒に潜るの初なんです。

2日間ありがとうございました。

またリベンジしましょうね




| | コメント (0)

2017年3月 6日 (月)

ドンピシャで時化

風向/南西‐北
波高/2.0m‐4.0m
気温/水温 22℃/22℃
潮流/中潮 +12:39/-06:26
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ユースケ
ゲスト/1名                                            
---------------------------------
1本目:トウマ
2本目:中頭                               
---------------------------------

ハイサイ

ユースケヤイビ~ン

今日は久々ガイド。

なのに時化時化やないか~

そして、今日のゲストもここ最近時化と共に遊びに来てくれています

短期間しかないのに、ドンピシャで当たってます。

持ってますねぇ

Img_2848そんな中、子ガメ君がやってきてくれました。
まぁでも時化の中にしてはのんびり潜れたかな??

明日は攻めるぞー

| | コメント (0)

2017年3月 3日 (金)

的確なのです

風向/北東~東
波高/4.0~2.0mうねり
気温/水温 18℃/22℃
潮流/中潮 +09:57/-16:20
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・キム
ゲスト/5名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:アーファーの根                               
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は曇り。 船便は通常運航。

日本人ゲスト1名、韓国人ゲスト4名です。

マンツーマンガイドでした

2年半前に体験で来て頂き、去年の9月にファンダイビングで再度来島して頂き、今回3回目となります。

今回は勤務先のいっこ上の先輩と一緒で、サオリが担当でOWスクールです。

P3030047

Yさんと記念写真。(キムさんに撮ってもらいました)

1本目はマスクに水が入って気になっていましたが、2本目は調整しなおしてバッチリ

ちょっと寒かったみたいで2本目はフードベスト着用で快適。 だから必要だよって言ったのが理解出来ましたと・・・。 ガイドのアドバイスは的確なのです。えへん

明日も快適に楽しみましょう

| | コメント (0)

2017年3月 2日 (木)

予定通り体験

風向/北西~北
波高/2.5~4.0m
気温/水温 18℃/22℃
潮流/中潮 +09:22/-15:34
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ウチダ
スタッフ/サオリ・ヤス
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前                               
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は曇り ライナーは全便欠航

予定通り体験ダイビング。 女子お二人です。

Img_2969

Img_2970

余裕のピースサイン。 ありがとうございます

朝一番の体験で良かったですね。 風がかなり強くなってきました。

明日ライナー1便出るかなぁ。。。

| | コメント (0)

2017年3月 1日 (水)

今年初

風向/東~北西
波高/1.0~1.5mうねり
気温/水温 20℃/22℃
潮流/中潮 +08:48/-14:52
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前                               
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷はまたまた雨 船便はライナーのみ通常運航。

昨日の夕方のライナーでお越しのゲスト。お母さんは体験ダイビングで娘さんはファンダイビング。

初ファンダイビングだったので思い出しながらゆっくりのご案内。

お母さんとは別行動で水深をとりたいとのことで海人。お母さんはトカシクへ。

Img_7561

トウアカはなんとタマゴ産んでました。 写真は今日のではないですが・・・。

今年初ですね。例年より早いな 

実は今日は体験ダイビング3回戦でして、9:00 1名、11:00 4名、13:00 4名。

この時期にこの人数はめずらしい。 皆さん喜んでくれて良かった

明日も9:00に体験2名。 でもまた時化て4m予報。 またか。。。

| | コメント (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »