#岩サンゴ砂
風向/南
波高/1m
気温/水温 30℃/28℃
潮流/中潮 +7:23/-13:34
透明度/16~20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/6名
--------------------------------
1本目:イラブヤー
2本目:野崎
3本目:トカシクビーチ
--------------------------------
おはこんばんちは昨日に引き続き武田です
今日は電波が悪そうな気がします
絵文字も出ないので真っ黒なブログになりそう✡✡
でもでも今日の海は真っ青!!!!
ほぼケラマブルーが戻ってきました!!!☆★
どのポイントもキビナゴパーティー!!!
それを追いかけるカツオざんまい!!です!!!
銀の魚大好きです!!!
光の当たり方でキラキラしてたまりませんね 魚の絵文字
実はショックなニュースが。。。。
わかる方にはわかる、、、トカシクビーチのデバスズメダイ幼魚がかなりいい感じで
群れていた丸いサンゴ○
綺麗で人気の見せ場でしたが台風でサンゴごと、ごっそり下に落ちてました
台風明けに入ってビックリ!!!落ちたサンゴにはデバはついていますが
ショックでした(;д;)
元気に生きててくれるといいんですが。。。
やっぱり自然の力はすごいです。。。。
ちょこちょこ見かけるアマミウシノシタにのせて、、、、
では、また明日。。。。
明日も楽しんで行きます!!
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- ワイド&マクロ(2022.08.13)
- 2年ぶりのダイビング(2022.08.12)
- #お久しぶりです!(2022.08.11)
- もりもり(2022.08.10)
- 今日も青い!!(2022.08.09)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- ワイド&マクロ(2022.08.13)
- 2年ぶりのダイビング(2022.08.12)
- #お久しぶりです!(2022.08.11)
- もりもり(2022.08.10)
- 今日も青い!!(2022.08.09)
コメント