« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月31日 (火)

久しぶり~

風向/西
波高/3.0m
気温/水温 32℃/27℃
潮流/中潮 +8:29/-15:00
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデボ~
ガイド/テル
ゲスト/6名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎                                                            2本目:ハナレビーチ前                                                                                                                     
3本目:トカシクビーチ

4本目:ハナレビーチ前

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント:

こんばんは~

テルピヨで~す(◎´∀`)ノ

久しぶりに潜ってきました~

やっぱりダイビングは最高ですね( ̄▽ ̄)

とくにゲスト様と一緒に潜っているときは最高に楽しいです

ってな感じで

いつも通りテンションマックスで潜ってきました~

P4121367


ぐい~んってしてるゾウゲさん( ̄ー ̄)

P4121437


お尻を常にぐい~んってしてるイソギンチャクモエビ

P6241928

P6241949


今日も最高のハナレでしたヽ(´▽`)/

P7312138


本日テルピヨチームの皆さま

気持ち良さそうにの~んびり

2日間ありがとうございました(*^-^)

また一緒に楽しく潜りましょうね

今日も最高の海をありがとう

明日も楽しんじゃうぜい

                                          byテル

| | コメント (0)

2018年7月30日 (月)

#お気をつけて

風向/西
波高/1.5mから2.5mうねり
気温/水温 33℃/27℃
潮流/中潮 +7:55/-14:30
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF I
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/5名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:運瀬                                                            2本目:灯台下                                                                                                                     
3本目:トカシクビーチ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント:今日も武田です!

台風の影響でしょうか?西風の渡嘉敷

水面は落ち着かない感じですが水中はいつも通りのケラマブルーです

朝は東側へ、、、潮が止まりまくってまして、、、

大物ZERO-。。苦し紛れの巨大ハリセンボン。。。。。笑

またチャレンジします

灯台はまたキンメが増えたような気がするようなしないような。。

安定の綺麗さでした

ラストはのんびりー癒しのポイントへ

でもでも昨日カツオノエボシが出たらしいですーー

ビーチで遊ぶ方ダイビングの方、お気をつけて!!!!

Cocolog_oekaki_2018_07_30_19_13


ではログ付けしてきます

| | コメント (0)

2018年7月29日 (日)

#祭りの余韻

風向/北西
波高/1.5mうねり
気温/水温 32℃/27℃
潮流/大潮 +7:21/-14:00
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF I
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/2名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル                                                            2本目:野崎                                                                                                                     
3本目:ハナレビーチ前

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント:こんばんは引き続き私です。。武田です

昨日は渡嘉敷祭りがありました

エイサー、慶良間太鼓はもちろん、レーザーショーが一番クールでした

島をなめてました渡嘉敷ハンパないって!!!

花火の距離感もハンパないって!!!

あんな近い位置で見れるなんて!!!毎年驚きます!!

ホントに素敵な島です。。。。

もちろんダイビングも素敵です。。。

ただ今日は風が強かったーー

でも透視度はいいです!!ケラマブルー!!!

適度に流れがあるとチンアナゴの出がいいです

ハナゴイたちも、まとまります

デバもまとまります笑

今日は適度な流れの中遊べました

では明日も潜ります!!

絵はネタ切れ・・??????

いいえ!!!違います!!!笑

しっかり温めてます!!!ご期待を!!!

ではまた明日!!!

| | コメント (0)

2018年7月28日 (土)

#お祭り日和

風向/北から北西
波高/1.0mから1.5m
気温/水温 32℃/27℃
潮流/大潮 +6:48/-13:29
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF I
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/4名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:灯台下                                                            2本目:三本根                                                                                                                     
3本目:アーファーの根

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント:昨日に続き武田です昨日は渡嘉敷祭り1日目!

ケラマ太鼓やエイサーなど沖縄ーーーー!!!って感じでした

花火もきれいでした!

今日はレーザーショーがあります!

楽しみ!のぞいてみまーす!!!

さて今日は朝イチ灯台からスタート!!

キンメアートはお見事です芸術的!!!

久しぶりにカメを見に

カメもいましたが、何といってもグルクンDAY!!

囲まれた時は幸せ。。。。になります

明日もダイバーは少なめですが楽しんで行ってきます!!!

Cocolog_oekaki_2018_07_28_18_13


花火だったら、しだれ系のやつが好きです!!!

今日は出るかなー

| | コメント (0)

2018年7月27日 (金)

#ナイス渡嘉敷イイネ渡嘉敷

風向/北から北東
波高/1.0m
気温/水温 32℃/27℃
潮流/大潮 +6:13/-12:58
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/5名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前                                                            2本目:灯台下                                                                                                                     
3本目:トカシクビーチ
4本目:トカシクビーチ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント:いい天気、綺麗な海!!!渡嘉敷はいいところですねー!

武田です

今日はファンダイビングからの体験ダイビングからのリフレッシュダイビング!!

パタパタの一日でした

透明度も天気も良くなってきてダイビング日和です

一週間前までの連続台風はなんだったんでしょう!

もう、こないでね!!!!

ホントに!!!!

さて朝イチハナレからの昼イチ灯台!!!!

最近HOTな穴の中!!!!

まだキンメがいてくれました!!カスミアジもいましたが、、、、

タベナイデ。。。

午後からものんびりーーー

最近体験とスノーケルが多くてトカシクビーチによく行くんですが、、

やっぱり渡嘉敷綺麗だなーと潜る度に思います

砂地のデバとグルクンは最高です。。

明日もいい海を!!

そして今日から、とかしきまつりです!!

明日もあります!!明日がメインかな、、、

後でちらっとのぞいてきまーす!

Cocolog_oekaki_2018_07_27_18_53


ハナレにいると寄ってくる、、僕の友達、、、ツユベラ。。。

砂やると、チョイブサな顔してやってきます笑

でも可愛いんだなー色も奇抜で好きです!!

ではまた明日お願いします!!

| | コメント (0)

2018年7月26日 (木)

毎月恒例の弾丸1泊2ダイブ

風向/北
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 +18:59/-12:25
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・ギン
ゲスト/8名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人                                                            2本目:中頭                                                                                                                     
---------------------------------
コメント:なぜ今日はガイドかというと、毎月恒例の弾丸1泊2ダイブ

そうです。SRNさん。

Img_6442

じっくり撮ります。

Img_6445

今日はいい感じで並んでました。

Img_6449

台風あとにはこんなところに隠れていたりします。

さて、これから乾杯と写真チェックに行ってきまーす

| | コメント (0)

2018年7月25日 (水)

マリンサービスなので。。。

風向/東~北東
波高/1.0m
気温/水温 33℃/28℃
潮流/中潮 +18:25/-11:49
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
スタッフ/ギン・ホシザキ
ゲスト/43名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ                                                            2本目:トカシクビーチ                                                           
3本目:トカシクビーチ                                                            4本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:夏休みに入ったのでファミリーでお越しの方々が多いですね。 そして毎年この時期はファンダイバーがほとんどいなく、スノーケリングと体験ダイビングです。 まぁうちはマリンサービスなので。。。

徐々に海は凪に近づいて、空も海も青いーーー

Img_0450

スノーケリング&体験ダイビングにはベストなポイントです。

風がちょっとあるので

Img_0452

A旗がはためいていますが・・・。

明日は久しぶりにガイドしまーす。 なぜなら、それはまた明日のブログで。。。

| | コメント (0)

2018年7月24日 (火)

#台風明け!

風向/東‐北東
波高/2m‐2.5m
気温/水温 31℃/27℃
潮流/小潮 +11:34/-17:46
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ウチダ・テル
ガイド/ギン
ゲスト/3名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人                                                  2本目:ハナレビーチ前                                                                                      3本目:トカシクビーチ   

4本目:トカシクビーチ

   ---------------------------------

コメント:さて台風明け!!武田です

昨日よりは海が良くなってきましたが、まだ少しうねりが、、、

今日は朝2本ファンダイビングで午後からは団体さんのスノーケリングでした

台風明け、久しぶりの海人は相変わらずキレイでした!

ホタテウミヘビは小さいのが増えて3匹に!!

大きいのはだいぶ慣れてニョキニョキ出るようになってきました笑

蛇使いになります笑

一本はのんびり希望でハナレへ、、、

少しうねりがありましたがそのうねりすら心地よく感じるくらいの綺麗さ!!!

大好評でした

団体さんは全員ジュニアだったので、みんな超元気!!!!!

ナマコの盛り上がりは鉄板です笑

明日は体験&スノーケルDAY!!

ガッツリ行きます!!!

Cocolog_oekaki_2018_07_24_18_44


今日もちょこんとアカメハゼ笑

なんかうまく書けなかった、、、、出直します。。。

| | コメント (0)

2018年7月19日 (木)

来ちゃいました。

風向/東‐北東
波高/2m‐2.5m
気温/水温 31℃/27℃
潮流/小潮 +11:34/-17:46
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤ―ス
ガイド/ユースケ、ギン
ゲスト/7名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人                                                  2本目:灯台下                                                                                               ---------------------------------

ハイサイ

ユースケやいび~ん

来ちゃいました、台風10号「アンピル」

そして、今日はまさかの高速船最終便が欠航

明日も怪しいということで、ダイビングは今日までとなってしまいました。

今日のゲスト様台風に懲りずまたお越しくださいね

Img_1047とっても穏やかなのになぁ~

Img_1063この子らも台風明けまでいてくれるかなぁ
Img_1057この子も心配そうな真っ赤な瞳。


台風被害がないことを祈ります


| | コメント (0)

2018年7月18日 (水)

台風来ちゃうの??

風向/東
波高/2mうねり
気温/水温 31℃/27℃
潮流/中潮 +10:34/-16:57
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤ―ス
ガイド/ユースケ、ギン
ゲスト/12名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:カミグー                                                2本目:自津留
3本目:ハナレビーチ前                                                                                          ---------------------------------

ハイサイ

ユースケやいび~ん

今日も最高にいいお天気!!

海のいい感じ。

ただ気になるのが台風でおます。

明後日くらいからやってきそうな・・・・

Img_0919以前の台風以降数が減ったので心配ですが・・・・「GOOD LUCK」としか言えません

Img_1045今日のゲスト様、台風まで楽しみましょう

| | コメント (0)

2018年7月17日 (火)

#ケらマぶルー

風向/東
波高/2m
気温/水温 31℃/26℃
潮流/中潮 +08:50/-15:29
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤ―ス
ガイド/ユースケ、ギン
ゲスト/14名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル                                                           2本目:中頭                                                       
3本目:海人                                                            4本目:アーファーの根

---------------------------------
コメント:今日も当然のスコールありでしたが、常に超いい天気でした

どうも引き続き武田です!!!

海の透視度も上がってきてケラマブルー‐‐‐!!!!って感じです!!

特に綺麗だったのは我らが渡嘉敷南のポイント!!

THEケラマブルーで砂地めちゃめちゃ綺麗でした!!!

穴の中のキンメもいっぱいいますし!!ずっと見てられます

こんな日は流れのなし濁りなしのとこでのんびり上を見上げるのが贅沢です

では明日も潜ります!!!!いい海でありますように!!

Cocolog_oekaki_2018_07_17_18_36


三度の飯よりデバが出てくる時が好き!!!

武田でした笑

クリックしすぎで指つりました笑

でばでば。。

| | コメント (0)

2018年7月16日 (月)

#突然のスコール

風向/東
波高/2m
気温/水温 32℃/26℃
潮流/大潮 +08:50/-15:29
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF I
船長/ウチダ
ガイド/サオリ、ギン
ゲスト/10名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:タマルル                                                           2本目:ユヒナハマ                                                           
3本目:トカシクビーチ                                                            4本目:イラブヤー先端

---------------------------------
コメント:昨日に引き続き武田です

さてワールドカップが終わりました!!やっぱり今年はフランスでしたか

強かったですね。。見てませんが笑     寝てしまいました笑

日本も素晴らしかったです!!また四年後!!

さて今日は突然のスコールありの晴れのち曇り!

海はだんだんとケラマブルーに!午前はいきっぱなしで北に

アカククリやカメさんと遊んできました

午後は講習生が遊びに来てくれました

久しぶりだったのでのんびりケラマ!!

今のトカシクは最高綺麗です

デバとグルクンのハーモニー!!笑

は。。また突然のスコール!!

沖縄っぽいですね

では明日も潜ります!!

| | コメント (0)

2018年7月15日 (日)

#夏連休

風向/東
波高/1.5mから2m
気温/水温 31℃/26℃
潮流/大潮 +08:01/-14:43
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF I
船長/テル
ガイド/ユースケ、ホシザキ、ギン、スガノ
ゲスト/名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:野崎                                                           2本目:トカシクビーチ                                                           
3本目:トカシクビーチ                                                            4本目:灯台下
---------------------------------
コメント:なかなかお久しぶりの武田です。。。

毎日コツコツ潜ってます笑

さて連休ということで多くのお客様がシーフレンドに!!!!

ありがとうございます!!!!!

今日は体験2本とファンダイビング2本の4ダイブです

だんだんと透視度も良くなっていますが場所と潮によっては少し白濁パイタン系です

朝は流れと引き換えに魚影マックスでした

昼からはのんびり砂地です、、最近はグルクンの幼魚が増えてきて最高綺麗ですね!!

キンメ&スカシも、もちろんいます!!!

ラストは地形希望!!

ということで灯台下に、、、まだキンメがいてくれてます!!!!

前の台風でいなくなるのかなとか思ってましたがまだ見れます!!

今日もいい海でした!!!

そして今日はワールドカップ決勝戦!!!今年はフランスかな。。。。

時間が00時と、、、微妙な時間。。。。一回寝るにしても早いし、、、

かといって起きてても終わるの2時だし、、、、迷いどころです!!

明日はきっとワールドカップの話題でもちきりですね!!

では明日も潜ります!!!!

Cocolog_oekaki_2018_07_15_17_41

少し前に存在を知ったアカテンコバンハゼ!!

サンゴのぞいて、見つけるとキュンとする生物ナンバーワンですね!!

柄が好みです!!!

では、がんばれニッポン!!

| | コメント (0)

2018年7月14日 (土)

渡名喜遠征ツアー開催!

 〈〈渡名喜遠征ツアー開催!〉〉

開催予定日

99

1017

1021

渡名喜島は、外周16㎞の島。久米島と慶良間諸島の中間付近にあります                              

代表するダイビングポイントは4つ  

魚影は濃く、洞窟ポイントでは慶良間ではあじわえないほどの巨大な洞窟!

カメポイントでは今までに1DIVEこんなにカメを見たことあるか

 

と言うぐらい

 

なんといっても、透明度はかなり良く、最高のコンディションならば、約50メートを超える渡名喜ブルーをご覧に頂けます  

さらに

 

船移動中にイルカと会えるかもしれないチャンス

 

会える時で100頭ぐらい

 

スタッフと一緒に探してみませんか

 

移動時間にも楽しみがある魅力的な渡名喜遠征ついに開催  

〈〈代表するポイント!〉〉

1.ブルーホール 島尻崎ホール(シマジリザキ)

P7020832


慶良間にはない洞窟ポイント

 

洞窟入り口から真っ暗闇w(o)w

日中なのにライトなしではホントに何も見えない

 

少しずつ進んで行くと、うっすらと青い光が

 

更に進んで行くとそこには  

この先は実際に見に来て下さい()

2.アンジェーラ口

Pb021184_2


ポイントの目の前はアンジェーラガ浜という砂地のビーチになっています

 

そこはカメの産卵地

 

その為水中では、カメ!カメ!!カメ!!!

 

カメ三昧!!

 

多い時では1DIVEで20~30匹近く遭遇できますよ~

 

カメ好きにはたまらないポイント

 

カマスの群れも見れますよ~  

3.ブルーコーナー 五六ノ崎(グルクノサチ)

P7020891
P9280703


一番オススメポイント

 

DIVEここで潜りたいと個人的に思えるポイント  

魚影は濃く、慶良間では見る事ができないアカネハナゴイがキンギョハナダイやハナゴイと一緒に爆発してます

 

カメラお持ちの方は、写真を撮るのを忘れてしまうぐらい魅力あふれる癒しのポイントなっています

 

他にもハナダイ好きにはたまらないフチドリハナダイなどもいますよ~  

〈〈ツアーの参加条件〉〉

Cカード(ダイビングライセンス)保持者であること。

ダイビング後の当日の飛行機は搭乗出来ません。(ダイビング終了後18時間)

体内にアルコールが残っている方はダイビングに御案内する事が出来ません。

中性浮力、フリー潜降、フリー浮上、耳抜きがスムーズに出来る方。

船酔いに強い方(一日行きっぱなしのツアーで陸に上陸しない為)

(上記の行動が問題なければ経験本数は問いません)

安全第一で快適に楽しく潜る為に、皆様の御理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

〈〈スケジュール〉〉

7:00 朝食

8:15 テラス集合

8:30 阿波連港出航、移動

  (約1時間移動)

9:30 渡名喜島到着

9:45 午前中2DIVEお楽しみください 。

                           ↓

12:00 昼食

13:30 3DIVE

14:30 エキジット後、帰港

  (約1時間移動)

15:30 阿波連港帰港

*天候、海況の時化、お客様の人数により、ツアー中止になる恐れもあります。

ツアー御参加のお客様は、あらかじめご了承ください。

*コースキャンセルチャージでは、当日荒天等で当社がツアー開催を中止した場合はお客様へのキャンセルチャージは発生しません。但し、お客様の御都合によりキャンセルされた場合は、5日前でツアー代金に対してお一人様に付50%、3日前で80%、当日キャンセルで100%のキャンセルチャージを頂きますのでご了承ください。

 

                〈〈料金〉〉

3ボートファンダイビング  ¥18,500

基本3ボートの料金になります。

2ボートで終了の方も料金は3ボート料金になりますので御了承ください。

ツアー開催最少人数: 5

 最大人数: 7

御予約方法

シーフレンドに直接御連絡頂くか、ネット予約になります。

大人気ツアーです!

予約もすぐにうまってしまいますので、

お早めにご予約を!

皆さまからの御予約をお待ちしております!

 

| | コメント (0)

2018年7月13日 (金)

反応が早い

風向/東
波高/1.5m
気温/水温 31℃/26℃
潮流/大潮 +06:24/-13:05
透明度/15m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/12名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:儀志布水路                                                            2本目:灯台下                                                           
3本目:海人                                                            4本目:男岩
---------------------------------
コメント:濁りが取れませんねー。

そして着ちゃいました。フードベスト

Img_6419_2

快適ーーー  んーーー気持ち良し

先日、いなくなったトウアカのメス。 オスがメスになってサードの子がオスに成長。

すげーーー。反応が早い

Img_6417

タマゴ産んでお世話中

ウミウシは何個体かいました。

Img_6409

シロタエイロウミウシ

灯台下のキンメ、まだ残ってました。

Img_6413

さて、19日までガイドが続きます。

早く透明度が回復してくれるといいけど・・・。

| | コメント (0)

2018年7月12日 (木)

教え子~。

風向/南東~東
波高/2.5~1.5m
気温/水温 31℃/26℃
潮流/大潮 +18:57/-12:22
透明度/15m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/8名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:タマルル                                                                                                                      
---------------------------------
コメント:台風明けで濁っております。そして、水温下がっております

フードベストが必要でした。。。

久しぶりに教え子が来てくれてます。

Img_6407

沖縄に引っ越してきて、彼氏と一緒に。 仲良くて何よりです。

明日も楽しんで

楽しんで頂く為に、ガイドに集中出来るように、明日はフードベストを着よう

どんだけ寒がりなのか・・・。

| | コメント (0)

2018年7月11日 (水)

対策解除

多少の強い風が吹きましたが、停電はなく、特に被害はありませんでした。

定期船は全便欠航。 明日に備えて解除作業です。

Img_6401

Img_6402

明日からは定期船が運航されるでしょう。

船はこれから下ろして準備です。

Img_6106

早く綺麗な海へ

朝のニュースで今後の気象について放送していました。 7月の台風では過去最大だったようで、今年は台風が出来るのが早く、数も多いとのことです。 台風の卵がポコポコ出来そうだと。。。

連続はやはり困ります 適当なところでお願いしたいものです・・・。

| | コメント (0)

2018年7月10日 (火)

マリア

風向/東‐南東
波高/9.0m-8.0m
気温/水温 31℃/27℃
潮流/長潮 +17:12/-10:40
透明度/20m
---------------------------------

はいさい

ユースケやいび~ん

本日は台風8号の影響で今も猛烈な風が吹き荒れております。

今回の台風の名が「マリア」だそうです。

僕も子供のころはサンタ「マリア」と呼ばれていた頃もあったなぁ!っとふと思い出します。

懐かしい

それは置いといて。

阿波連ビーチもご覧の通り。Img_1027サーフィン出来ちゃうほどの波が押し寄せてます!!

Img_0938宮古・石垣方面に直撃しているようですが、被害がないことを祈るばかりです。


| | コメント (0)

2018年7月 9日 (月)

台風対策

台風対策です。

台風8号、最大瞬間風速70mって、猛烈な勢いです

まぁ、直撃ではないにしてもしっかりと対策をしています。

Img_6396

ビーチカウンター周辺

Img_6398

船舶

ギンとテルは那覇に逃げました

今日が一番海が静かで天気がいいですね。

被害がありませんように。。。

| | コメント (0)

2018年7月 8日 (日)

久しぶりのBlog

風向/南-東
波高/1.5-2.5mうねり
気温/水温 31℃/27℃
潮流/長潮 +14:50/-08:40
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/3名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:イラブヤー
2本目:トカシクビーチ                                                           
3本目:三本根                                                           
---------------------------------
コメント:こんにちは(*゚▽゚)ノ久しぶりの登場、さおりです!!!

まぁまぁ海には入ってるんですけどね、Blog書いてませんでした

久しぶりだな、何書こう。笑



朝は体験ダイビングからのスタートで、そのあとファン3本行ってきました♫

イラブヤーの洞窟の中は相変わらずキンメがいーっぱい

うねってたので少しだけ見て出てきましたが、いい感じ( ´艸`)

そういえば!!!あんなに爆発的にいたハナレのキンメがいなくなりました

だいぶ淋しい感じに…。

トカシクのキンメはそのままもりもりなのに(゚ー゚)


ラストダイブで、ちょうどいいところに泳いできてくれたネムリブカ★

お客様は初めてサメを見たそうで、テンション上がってました

私自身も泳いでるのは久しぶりに見て、かっこよかったです



さーて、またまた台風です

那覇直撃は免れましたが、結構強い台風だから…

今日船は陸揚げしたけど、明日は台風対策頑張りますっ

ありがとうございました。

| | コメント (0)

2018年7月 7日 (土)

居なくなってる!?

風向/南
波高/2.0~1.5m
気温/水温 31℃/27℃
潮流/小潮 +13:27/-09:28
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/18名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:イラブヤー                                                           
3本目:阿佐灯台下                                                           
---------------------------------
コメント:ショップさんツアー3日目の最終日。

海人からのスタート

あれっ、居なくなってる

Img_6384

メスが居なくなってます。  ショック

オスがメスになり、サード(3番目の立場の子)がオスとして成長ですね。 世代交代です。

まぁそれはそれで楽しみでもあります。

Img_6394

皆で近づいて確認。 まったく引っこみませんでした。

何かというと

Img_6392

モンツキ君です。

イラブヤーの洞窟はキンメモドキygが爆発的に増えてました。

次の台風で居なくならなければいいけどね。

さて、これから打ち上げのBBQへ行ってきます

| | コメント (0)

2018年7月 6日 (金)

メモリアルーーー!!

風向/南
波高/3.0~2.5m
気温/水温 29℃/27℃
潮流/小潮 +11:58/-06:17
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/18名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:野崎                                                           
3本目:ユヒナハマ                                                           
---------------------------------
コメント:昨日よりはマシですが、まだ時化てます。ショップさんツアー2日目です。

まぁ、3ダイブ出来ましたので良かったですが・・・。

3ダイブ目におめでたいメモリアルーーー

Img_6381

600本記念です  おめでとうございました

いつも思うことですが、皆さん本当にお元気です。 パワーをいただいております。

明日も宜しくお願いします。

| | コメント (0)

2018年7月 5日 (木)

長引く大時化、大雨。。。

風向/南~南西
波高/3.0m
気温/水温 28℃/27℃
潮流/小潮 +10:53/-17:21
透明度/12m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/18名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ                                                                                                                    
---------------------------------
コメント:台風7号から長引く大時化、大雨。。。

そして、台風8号が発生・・・。 7月スタートが最悪な状況です

昨日はライナー3便目が欠航し、35名のショップさんを阿嘉島まで迎えに行き、今日は更に時化て定期船は全便欠航、ダイビングは1ダイブで終了

この先どうなることやら。

Img_1812

でも、アオウミガメが見れました

| | コメント (0)

2018年7月 4日 (水)

#台風終わり。。。ましたが

風向/南西
波高/3m~4m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/大潮 +10:03/-16:37
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFI
船長/テル
ガイド/ギン
ゲスト/2名

---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
                                                                                                                  
---------------------------------

日本代表!!!惜しかったですねー武田です。。

でも素晴らしい試合を見せてくれました!!!

朝3時から寮で叫んでました笑

どこが優勝するかなー楽しみ!!

さて台風は過ぎ去ったんですが、、、、

全然海が静かにならないです。。。

今日も雨の波高でした

高速船の3便目が欠航になり、団体のお客さんを阿嘉島へ迎えに!!

この波の中、阿嘉へ向かうシーフレンドの3隻の船!!

ベリベリクール!!!!特に船長はかっこいいね

無事に渡嘉敷に到着しました!!

明日からよろしくお願いします!!

さて今日は

日帰りスノーケルオンリー!

トカシクビーチで遊んできました!!

水面は少し濁りがありますが中はケラマブルー!!

潜れる所があってよかった!!!

ではでは明日もエナジーチャージして頑張ります!!

Cocolog_oekaki_2018_07_04_19_09


ちなみにこの絵は新艇のSFVです!!かっこいいね!!!!!

| | コメント (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »