« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

#時化時々慶良間ブルー

風向/北東
波高/3mうねり
気温/水温 25℃/26℃
潮流/中潮 +12:19/-17:53
透明度/10~25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデロー
ガイド/ギン
ゲスト/5名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:トウマ
2本目:野崎                                                         
3本目:トカシクビーチ                                                                                                                                                                                      
4本目:三本根

---------------------------------
コメント:はい!はーい!武田です今日も4ダイブガイドです

でもでも海況は変わらず、南側はうねりありで北側もうねり風強!

船便もライナー欠航でフェリー繰り上げ運航となりました

ですが、なんとか潜れています!

たまーにケラマブルーが垣間見えます

朝は最近のブームの割り切りトウマです。

チンアナゴと格闘して、ハナダイと戯れてきました笑

ナンヨウハギのベビーも居て何より見やすい!

午後はグルクンパーティーです!

今日もなんだかんだでナイスダイビングでした!

さーて明日も潜ってきます!

Cocolog_oekaki_2018_10_31_19_06


ではハッピーハロウィン!!!

| | コメント (0)

2018年10月30日 (火)

#南おおうねり北おおかぜWW

風向/北東
波高/3mうねり
気温/水温 25℃/26℃
潮流/中潮 +11:00/-16:30
透明度/10~25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ユースケ・ギン
ゲスト/12名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:三本根                                                         
3本目:トカシクビーチ                                                                                                                                                                                      
4本目:アリガー南

---------------------------------
コメント:はい!武田です!!

はい!時化てます!

でも潜れます!!

まだ風も強く、、南側も、うねりっぱなしです

という事で北に。。

朝2本は、なかなか綺麗でしたが午後からは風も強くなり浅場は濁りがちでした

潮のタイミングと場所ですかねー

朝はのんびり、お一人様と普段そんなに行かない三本根の深場で

ぼんねのジョーを見てきました!

上手に見るコツを教わったので良く出てきてくれて見れました

目が大きくてキュートです!

午後からは講習生が遊びに来てくれて2ダイブ!!

サメを見つけてくれるというファインプレーしてくれました!

明日もよろしくね!!!

さて明日はどうかなースーパーケラマブルーを願います!!

Cocolog_oekaki_2018_10_30_19_05


はい!!ひょっこりはん!

次は、がっつりはん!!くらい、、がっつり出てるのをみたいですね笑

では明日も潜ります!!

| | コメント (0)

2018年10月29日 (月)

#時化グラデーション

風向/北東
波高/4mのち3mうねり
気温/水温 25℃/26℃
潮流/中潮 +10:00/-15:36
透明度/10~25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/3名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:トウマ                                                         
3本目:野崎                                                                                                                                                                                      
---------------------------------
コメント:こんばんは!引き続き武田です

そして引き続き時化ています

今日もこそはきれいなケラマブルーを求めて!!!

朝はドリーとトウアカ見に!!!

砂地は透視度10メートルくらい!

次は迷いましたが、割り切ってトウマに!移動は揺れ揺れでしたがポイントは、まだ静かです

透視度も一番良くて求めていたケラマブルー!でした!

でもエントリー5分後には濁りが浅場から。。。。。

深場に逃げました笑

濁りが、より深場のケラマブルーを引き立てましたね!!

グラデーションケラマブルー!!!

一緒に泳いでくれるアオウミガメもGOODでした!

今日も大波でしたが楽しくダイビングできました!

明日はうねりが無くなっていると泣いて喜びます笑

では明日も潜ります!!

絵はまた書きます!!すみません!!!

| | コメント (0)

2018年10月28日 (日)

#おお台風じゃ!!

風向/北のち北東
波高/4mうねり
気温/水温 25℃/26℃
潮流/中潮 +09:11/-14:53
透明度/5~20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ、ユースケ
ガイド/ギン、ユースケ
ゲスト/4名

---------------------------------
1本目:三本根
2本目:アクガイ                                                           
3本目:三本根                                                            4本目:アリガー南                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:台風の影響が出てますー!武田ですー!

さてなかなかの影響力があります、、今回の台風!!

船は全便欠航かと思ったらフェリー繰り上げでした。よめない!笑

という事で4ダイブガイドしてきました

南側のポイントはうねりが大きくて、千鳥風に言うと おお濁りじゃ!!!!

北は おお風じゃ!!!

という事で真ん中ポイントへ、、でも風は強いです

でもでもポイントによっては20mは見えてたかなー。。

2本目は。。濁りありです、、、

あと今日は おおグルクン祭りでした、どのポイントもいっぱいです!

群れると最高です!

さて明日こそは!!もう少し落ち着いてくれるかなーと。。。。

Cocolog_oekaki_2018_10_28_19_34


フタイロカエルウオじゃ!!!!

穴から顔出していると、ヒトイロだけど出たらフタイロじゃ!!

では!明日もお願いします!!!

| | コメント (0)

2018年10月27日 (土)

まだ台風くるのー??

風向/北
波高/2.5-3mうねり
気温/水温 25℃/27℃
潮流/中潮 +08:28/-14:16
透明度/15-20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名
他ボート/
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:アーファーの根                                                           
3本目:中頭                                                                                                                                                                                     
---------------------------------
コメント:こんにちは(◎´∀`)ノさおりです!!!

昨日はあんなに凪だったのに、今日は一気に北風びゅーーーん

ボートに上がってからが寒かったです。



もう終わったかと思っていた台風の影響で、今日は9:30発フェリーのみの運航…。

ほとんどのお客様が急いで帰られて、残られた2名と潜ってきましたー

急にガイドに変わったので、今日はカメラなしです(ρ_;)

いつものカメの根に行って、カメに逢ってきました♡

近くで写真撮れたかな??

優雅に泳いで行きましたねー



砂地は底が濁っていてイマイチ。

キンメは相変わらずきれいでしたけどね

時化の中、3本潜ってきましたー

明日もこんな感じだろうな

安全第一で楽しみましょう♫♫

ありがとうございました。

| | コメント (0)

2018年10月26日 (金)

焼けました。。。

風向/東~北
波高/1.5mうねり
気温/水温 28℃/27℃
潮流/中潮 +07:48/-13:41
透明度/18~25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ
ゲスト/8名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:儀志布水路                                                           
3本目:ハナレビーチ前                                                            4本目:灯台下                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:快晴の渡嘉敷です 若干、フードベスト焼けしました

水温27℃ですが、25℃の時に一度フードベストをきてしまったので、脱ぐのに勇気がいります

1本目の野崎はまぁまぁの流れでしたので

Img_6934

ドリフトしましたー。

2本目はベタでしたので久しぶりに儀志布へ

Img_6939

もちろんカメです

3本目はハナレ。 透明度良かったなー

Img_6943

本日、体験ダイビングが多く、13時に8名の体験とポイントがかぶりました。

ハナレにシーフレンドゲストのみで賑わってました。

明日は勇気を出してフードベスト脱いでみようかな。。。

| | コメント (0)

2018年10月25日 (木)

500本記念#SRNさん

風向/北東
波高/1.5mうねり
気温/水温 27℃/26℃
潮流/中潮 +07:45/-13:41
透明度/18~25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/8名
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下                                                           
3本目:海人                                                            4本目:ハナレビーチ前                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:今日の渡嘉敷は晴れ

ブイ下のトウアカクマノミのペアがいなくなったので、深場のトウアカへ

Img_6906

皆で取り囲んで。。。

Img_6914

アカククリ。 群れてはなかったけどわりとたくさんいました。

Img_6917

久しぶりのベンテンコモンエビ。

2本目は灯台下

Img_6920_2

浅場のサンゴがいい感じ

そして、めでたいことが。。。

Img_6926

SRNさんの500本記念

おめでとうございます

これからも宜しくね~  

| | コメント (0)

2018年10月24日 (水)

水温上がってます

風向/北東
波高/1.5mうねり
気温/水温 27℃/27℃
潮流/大潮 +18:17/-12:06
透明度/20~30m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/10名
他ボート/
---------------------------------
1本目:三本根
2本目:中頭                                                           
3本目:トカシクビーチ                                                            4本目:アーファーの根                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:晴れてたら曇り、そして雨、また晴れて曇りの不安定な天気でした。

しかし、水温上がってます。嬉しい。。。 透明度もいいし、快適

Img_6878

イソバナ越しに撮影するTさん

Img_6882

カメに大接近 カレンダー写真、期待しています。

明日は最終日ですね。 楽しみましょう

Img_6899

キンメは元気です。 ワイドで狙えますよ。

Img_6904

イソギンチャクエビ。バックのイソギンチャクが綺麗なので、出来れば一眼マクロで狙いたいですね。

明日はめでたい事があるような

| | コメント (0)

2018年10月23日 (火)

ケラマブルー

風向/東~北
波高/1.5mうねり
気温/水温 28℃/26℃
潮流/大潮 +18:17/-12:06
透明度/30~40m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/7名
他ボート/
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:灯台下南                                                           
3本目:トカシクビーチ                                                            4本目:イラブヤー                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:天気良し、透明度良し。 ケラマブルーな1日

Img_6864

Img_6865

灯台下南は光も綺麗でしたが、何と透明度40m

最高ーーーーー

台風後、初イラブヤー。 ショックな事が。。。

Img_6869

全体的にサンゴが先日の台風24号でやられたようです・・・・・。

Img_6875

この子は元気なサンゴを選んで住んでいるようです。

| | コメント (0)

2018年10月22日 (月)

天気は曇り#海は青い

風向/東
波高/2.0~1.5mうねり
気温/水温 28℃/25℃
潮流/大潮 +17:46/-11:34
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/9名
他ボート/
---------------------------------
1本目:三本根
2本目:ヒナクシ                                                           
3本目:トカシクビーチ                                                            4本目:灯台下                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:天気はどんよりと曇り。。。

Img_6833

しかし、海は青い

Img_6834

Img_6839

イソバナも綺麗

生物は

Img_6846

ネムリブカ  ずっとジッとしててくれました。

Img_6851

ウミシダに寄り添うナミスズメダイyg

Img_6854

コクテンフグ クリーニング中

Img_6857

イロブダイyg

楽しい1日でした。

そして、またしても台風発生、26号です。 西よりに進んでおります。。。

まっすぐ進むと月末に影響が、お願いだからそれてくれーーーーー

| | コメント (0)

2018年10月21日 (日)

サンゴに癒されて

風向/北東
波高/2.0mうねり
気温/水温 26℃/25℃
潮流/中潮 +17:19/-10:59
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ
ゲスト/10名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:アクガイ
2本目:灯台下                                                           
3本目:中頭                                                            4本目:阿波連ビーチ沖                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:今日は天気が良かったですねー。

Img_6811

灯台下は綺麗でした

久しぶりにサンゴポイントへ

Img_6815

Img_6819

Img_6825

癒されましたーーー

| | コメント (0)

2018年10月20日 (土)

すっかり秋

風向/北~北東
波高/2.0m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/中潮 +16:49/-10:18
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/7名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎                                                            2本目:ハナレビーチ前                                                           
3本目:トカシクビーチ                                                            4本目:中頭
---------------------------------
コメント:すっかり秋です。水中はまだいいですが、上がると風がひんやりですねー。

今日からリピーターのTさんと。 10年振りにお越し頂いたHさん。あと新規のゲストの方々。

Img_6802

今回新しいカメラで撮影のTさん。 今年もカレンダー写真お願いします。

Img_6810

地味ですがタテガミカエルウオ。

そういえば自分のカレンダー写真、整理してなかった

| | コメント (0)

2018年10月19日 (金)

トウアカ行方不明??

風向/北
波高/2m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/若潮 +16:14/-09:23
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/5名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前
3本目:レック92
--------------------------------
コメント:こんばんは(◎´∀`)ノ連続投稿はこれで最後かな??さおりです☆

今日も北風強めの1日しかも、午後になってさらに強くなるとゆう

朝は頑張って「海人」まで。

トウアカの近くまできて、何か違和感…。

あれ??何度見ても、大人のペアがいない∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

いたのはちっちゃいのが3匹だけ

どこかに行っちゃってんでしょうか。ショック(ρ_;)

3日前にはいつもどおりいたのになー



2本目はワイドで行こう!!ということで、まだ行ってなかったここへ。

G0250115

グッドタイミングでタイマイも来てくれて、わーい(/ ^^)/

中層移動もだんだん慣れてきましたね



締めくくりは「灯台下」で。

Gopr0121
ここも行きたいポイントの1つだったはず。

ちょうど雲も晴れて、きらきらの光を見てもらえましたヽ(´▽`)/

きっと満足してもらえたでしょう☆

では、今日も1日ありがとうございました。

また来てくださいねー

| | コメント (2)

2018年10月18日 (木)

カメ様、大人気☆

風向/北
波高/2m
気温/水温 26℃/25℃
潮流/長潮 +15:23/-08:02
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/8名
他ボート/
---------------------------------
1本目:アクガイ
2本目:ヒナクシ
3本目:ハナレビーチ前
4本目:トーエー
--------------------------------
コメント:こんにちは(*゚▽゚)ノ珍しく3日連続さおりです笑

今日は北風がびゅーーんと強く、南側をメインに潜ってきました。



1本目はグルクン祭りで川みたいに流れて行きました

Gopr0088
「群れ」っていいですよねーー

賑やかな感じですきです♡



昨日も見たけど、あなたの人気には敵いません…

カメ様!!!

G0230095

しかも、昨日より多くて匹。

この1匹はじーっと動かずにみんなに写真を撮らせてくれました(゚▽゚*)

ありがとね☆



トンネルの中で見つけたツバメウオの若魚。

Gopr0106
ちょこまか動いて私たちの前をびゅーんと通り過ぎて行きました。

このサイズは久しぶりに見ましたー。



明日はお客様がたくさんで、隻体制です!!!

賑やかになりそうだなーー(゚ー゚)

では、ありがとうございました。

| | コメント (2)

2018年10月17日 (水)

カメのおしり

風向/北
波高/1.5m-2.5m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/小潮 +14:00/-06:27
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/8名
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:中頭
3本目:三本根
--------------------------------
コメント:こんにちは(◎´∀`)ノ今日もさおりです☆

今日は1日、曇りと雨。

空はどんよりだったけど、船の上はわいわい賑やかでした♫



朝イチ、海人の漁礁にでかいコブシメが!!!

久しぶりに見たのと、大きさにテンション上がりました(゚ー゚)

でも、こういうときに限ってカメラ忘れるとゆう…

これもダイビングあるあるですね笑



去年、私が講習したお客様が潜りに来てくれて、今回こそはカメに逢いたいと。

なので、行ってきましたよー

結果は2匹ヽ(´▽`)/

Gopr0067
こんな感じで目を瞑って眠ってました♡♡おしり可愛い笑

起こしちゃってごめんね。

寝てるところも泳いでるところも見れてよかったですね(/ ^^)/



竜宮城風のイソバナもすき♡

G0170074
では、これからログ付け行ってきまーす。

ありがとうございました。

| | コメント (2)

2018年10月16日 (火)

天気予報が外れてよかった(゚ー゚)

風向/北
波高/1.5m-2.5m
気温/水温 27℃/25℃
潮流/小潮 +12:19/-17:34
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/7名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:アーファーの根
3本目:灯台下
--------------------------------
コメント:こんにちは(*゚▽゚)ノお久しぶりです。さおりです!!!

今日の海は結構静かで、流れもあまりなく泳ぎやすかったです◎

予報だったけど、昼前からずーっと晴れ

天気がいいと暖かくて過ごしやすいです(゚ー゚)♫



今日行ってみたら、聞いてた通り、野崎のサンゴが結構崩れてました(ρ_;)

が、タイマイに逢えてお客様はにっこり♫(よかったー!!)

G0110051

予定外に晴れだったので、「灯台下」にも行きました。

G0140058
GoProで撮ったらこんな感じ。

リュウキュウハタンポの影がいい雰囲気ですね

動画も撮ったんですが、アップの仕方が分からず…。調べておきます!!

では、この後ログ付けでーす(゚ー゚)

ありがとうございました。

| | コメント (0)

2018年10月15日 (月)

#雨降り#ですが#ケラマブルー

風向/北東
波高/2m~2.5m
気温/水温 21℃/26℃
潮流/大潮 +11:06/-16:31
透明度/20m~25m
---------------------------------
ボート/SFV
船長/ヤ―ス
ガイド/ギン

ゲスト/2名
他ボート/2隻

---------------------------------
1本目:レック92
2本目:ヒナクシ
3本目:灯台下

---------------------------------

コメント:今日も武田です。。。え、もう飽きた???そんな声が聞こえますよ!!笑

さて昨日の夜中から雨がずっと降ってまして、、、阿波連ビーチはコーヒー牛乳ビーチになっていました!!!!

しかもなかなかの雨量で排水溝が溢れるくらいです

濁ってるかなーと思ったんですが水面の1mだけで中に入ると最近調子のいいケラマブルーが広がっていました

Cocolog_oekaki_2018_10_15_20_20


極端ですがこんな感じです!

あのグラデーション!!アートを感じます。。。

さてダイビングでは久しぶりに、、ヒナクシで、ぬしにあいました

Cocolog_oekaki_2018_10_15_20_36


巨大マダラエイーーーこっち見てるー!!!

泳ぎ方がひらひらしていて意外と可愛いんです!

またあえるかなー!!

では明日からは講習です!!

今日もありがとうございました!!!

| | コメント (0)

2018年10月14日 (日)

#カメ#人気者#うらやましい#万年生きる

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 26℃/25℃
潮流/大潮 +10:14/-15:47
透明度/20m~25m
---------------------------------
ボート/SFV
船長/ヤ―ス
ガイド/ギン

ゲスト/7名
他ボート/2隻

---------------------------------
1本目:野崎
2本目:ハナレビーチ前
3本目:中頭
4本目:三本根

---------------------------------

コメント:5日連続!!!ビンゴ!!!!

子供の時『ビンゴ!!!』って大きい声で言うのが恥ずかしくて

全部穴が空きました、、、武田です笑

さて今日も一般ゲスト様、スポーツクラブ様の③隻で御案内しています!!

ガイドは全員出動!!!でございます

今回僕は一般ゲスト担当です!

今日はカメあいたーい!!という事で探しに行きました

昨日よりはまだ静かになってきたので北まで行きましたが、、カメおらず。。

でも、いい感じに流れてて魚は盛りだくさんでした

切り替えてーータイミング的に③本目に狙いに行きました

エントリーの前に水面で顔が見えたので・・・期待を持ってエントリー!

すぐに2匹いてのんびり見れました!海の神よありがとう!!

やっぱりアオの方が可愛いね!!

あとはグルクンがいっぱいグルクンdayでした!

水中で見るとブルーが綺麗ですね

さて明日からはのんびり少人数で潜って来ます!

ちなみにスポーツクラブさんは最終日です!!

皆様明日も楽しんでいきましょうー!!!

| | コメント (0)

2018年10月13日 (土)

#ナイス透明度

風向/北東
波高/2.0m~1.5m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/大潮 +09:31/-15:12
透明度/20m~25m
---------------------------------
ボート/SFV
船長/テル・ヤ―ス
ガイド/ギン・キム
ゲスト/13名
他ボート/2隻

---------------------------------
1本目:三本根
2本目:アーファーの根
3本目:海人
4本目:中頭

---------------------------------

コメント:久しぶりの4連続!武田です

あと1回でビンゴです!!!

さーて!朝からシトシト雨が降っていましたが午後からは一瞬!いや二瞬・三瞬!!

太陽が顔を出してくれました!

久しぶりの太陽に嬉しくなります!

ここ最近透明度も良くて平均的に20mは見えているような感じです

いつまで続くかなー

朝はチョイ北まで行ったんですが意外と波がおちてないですねー

という事で安定の南側で潜りました!

地形ではタイミング良く太陽が差して皆さん大喜びです僕も大喜びです

恒例のスポーツクラブの方も皆さん元気よくダイビングされてました!

さあ明日は晴れるかな、サンダル空に飛ばして占ってみます!

今日はガイドあるある俳句です

Cocolog_oekaki_2018_10_13_18_46


トカシクビーチとかで、あ!グルクンの大きい群れだ!!!って思って

お絵かきボードにグルクンって書いてお客さんに見せたらもういないやつです!!

4文字書く間に逃げないでおくれ!

ガイドが何もいないところでグルクンって書いて悲しそうにしてたらこの現象です笑

あるあるだなーと思いましたらいいね下さいね笑

では明日も潜ります!!!

| | コメント (0)

2018年10月12日 (金)

#気温↓↓

風向/北東
波高/3.0m~2.5m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/大潮 +08:55/-14:40
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFI
船長/ウチダ
ガイド/ギン・キム
ゲスト/9名
他ボート/

---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下南
3本目:ハナレビーチ前 体験
4本目:ヒナクシ

---------------------------------

コメント:こんばんはーー引き続き武田です!

今日は朝寮を出たら、、え??さむってなって上着取りに戻りました笑

まさかの23℃!雨だと冷えますねーでもそのかわりに水中は暖かく感じます

波は昨日よりは落ち着きましたが南側の方が静かにゆっくり潜れます

しかも最近透明度が良くなってきていていい感じですずっとこのままお願い!

そして明日からは毎年恒例のスポーツクラブさんがお越しになります!

賑やかになりそうです!!!

明日こそは太陽が顔を出してくれそうかなーー

では明日も潜りますーーーー!!

Cocolog_oekaki_2018_10_12_18_41


今日は水中でお絵かき先生に書くときシリーズのアカククリです

紹介する時に絵があると可愛いでしょう!ね!ねね!可愛いよね!!!笑

ではでは、、外はすごい雨です。。。今日のうちに振りきってくれぃ!!

| | コメント (0)

2018年10月11日 (木)

#風冷でした

風向/北東
波高/2.0m~4.0m
気温/水温 26℃/25℃
潮流/大潮 +08:10/-14:07
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFV
船長/テル
ガイド/ギン
ゲスト/7名
他ボート/一隻

---------------------------------
1本目:三本根
2本目:ハナレビーチ前
3本目:ハナレビーチ前
4本目:トーエー

---------------------------------

コメント:こんばんは昨日に続き武田です!

今日は予報どおりの天気と時化!でしたが四回戦はりきって行きました!

でもやっぱり太陽が出ていないと、冷えますね思わず一枚中に着ました笑

朝は島の真ん中まで行けましたが。。11時くらいからかなー風も強くなり湾内に!

やっぱり湾内は安定の静かさで調子いい透明度!!

太陽もたまーに顔を出してくれてよかったー

ラストも南側でのんびりウミウシちゃんを捜しました

Cocolog_oekaki_2018_10_11_19_40


白い兎みたいなウミウシ!

そのまま!シロウサギウミウシ多分、、、

小さくてぽってりしてました

では明日も寒サニマケズ楽しんできます

| | コメント (0)

2018年10月10日 (水)

#久しぶりの

風向/北~北東
波高/1.0m~1.5m
気温/水温 28℃/25℃
潮流/大潮 +07:29/-13:33
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/ギン・キム
ゲスト/14名
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:中頭
4本目:灯台下

---------------------------------

コメント:台風明け!久しぶりの武田です。最近は気温も少し下がり秋の風。。

というかもう冬ですね。。

さて水温が一気に下がって耳キーンなります笑

フードベストを思わず着たくなるような寒さです

海の中も変わってます、紹介しようと思ったエビが根ごと無くなってたり、

砂がもっていかれて根がむき出しになってたり、とびっくりしながら潜ってました

野崎のメインの珊瑚もえぐれているところもありました

でも魚は、ついているのでご安心を!!!!

潜る度の発見が面白いですねー

何か生物出てこないかなーと期待して明日も潜ります!!!

Cocolog_oekaki_2018_10_10_19_41


地味に好きな角田氏。。。あ。。ツノダシでした。。。。

地味に人気あります笑

ではでは明日もよろしくお願いします。。

| | コメント (0)

2018年10月 9日 (火)

ホッと。

風向/北東
波高/1.0m
気温/水温 29℃/25℃
潮流/大潮 +06:47/-12:57
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/テル
ガイド/ユースケ
ゲスト/7名
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:三本根
3本目:アーファーの根
---------------------------------

ハイサイ

ユースケやいび~ん

台風後水温の下がりようがハンパないっすよ

一瞬で秋になりましたね!!笑

30歳になって寒さに弱くなった気が・・・・

頑張ってまだ生足だしてますけれども

Img_0110仲良しバレー仲間の皆さんと。

最初はドキドキ緊張しまくりのエントリーでしたが、いい感じのサインにホッとしました。

Img_0106カメさんもホッと一安心

色んな意味で・・・!!

Img_0116陽の光が入れば綺麗なもので、明るいんですよ

今日もありがとうございました。

寒さに負けず楽しく潜りましょう

あっフードベストは着た方がいいですよ~

| | コメント (0)

2018年10月 8日 (月)

ビッグ3

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 28℃/25℃
潮流/大潮 +06:03/-12:19
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/7名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下                                                           
3本目:ハナレビーチ前                                                           
---------------------------------
コメント:北東というよりはやや北風ですね。

水中はやはり被害が大きいです。 サンゴには色々なものがからまってるし、ゴロタは石がひっくり返ってまっ白に。。。しばらく生物は定着しないかな。

我々に出来る事は? 自然の力には勝てませんが、少しでも環境に配慮することですね。美しい海を次世代に残す為に。

今日はビッグ3のポイントへ

Img_6747

無事に台風を乗り切り、タマゴお世話中 それにしても若いオス?幼いオス? 立派です

Img_6760

ジャングルジム漁礁。 アカククリ1匹だけでした。 寂しい。。。

Img_6771

Img_6776

灯台下はいい感じ ゴロタでの生物探しは無しですが。。。 早く回復して欲しい。

水温25℃まで下がったけど、これから少しは上がるかな。でも、もう台風は勘弁です

| | コメント (0)

2018年10月 7日 (日)

12日振りの

風向/北東
波高/3.0~1.5mうねり
気温/水温 29℃/25℃
潮流/中潮 +17:55/-11:37
透明度/10~20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・ギン
ゲスト/8名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:ハナレビーチ前                                                           
3本目:中頭                                                           
---------------------------------
コメント:12日振りの海です。連続の台風に見事にやられました

水中の被害がどんなもんなのか、心配しながらのガイドでした。

トカシクビーチの浅瀬は視界3m。。。  OZZ・・・・・。 引き返して水深を取って10m。

根周りの砂はえぐれてましたね。

ハナレビーチ前は視界12m程。

Img_6722

Img_6723

日帰りのスノーケリングも2チーム。 複数のショップがハナレに集中

Img_6724

所々のサンゴがやはり崩れていました。。。。。

流石にあの規模のあの進路で連続は、ダメージが大きかったです。

そして水温は25℃ちょっと。3℃近く下がりました。

もうワンピにフードベストです。 寒がりな俺の防寒対策が始まります。

 

| | コメント (0)

2018年10月 2日 (火)

台風24号

台風24号、凄かったです。。。 最大瞬間風速56m。 速度が遅かったので被害がかなりありました。

停電、携帯、固定電話不通、テレビも映らず、もちろんインターネットも・・・。 とかしく地区は昨日の14時まで停電。

Img_6704

ビーチ受付コンテナがずれて、シャワーが斜めに。。。

Img_6709

渡嘉敷のレンタカー倉庫。 ここまで高波でシャッターが壊れて、中は海水と砂だらけ。。。

Img_6708

隣の木造テラスはペシャンコに・・・。

Img_6711_3

前の道路は高波で通れなくなり。。。

Img_6712

阿波連ビーチには木が倒れて通れず。。。

まぁこんな感じです。

昨日、今日と復旧作業ですが、台風25号が・・・。

もう勘弁して欲しい

ちなみにスタッフは全員無事です

| | コメント (2)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »