« 青いサンゴがすき💛 | トップページ | 時期もの »

2020年4月 2日 (木)

はじめてのウミウシ観察👀

風向:北東
波高:2.5-1.5m
気温:22/水温:22
長潮 +12:30/-6:48
--------------------------------
ボート:SFⅠ
船長:UCHIDA
ガイド:SAORI
ゲスト:1名
他ボート:
--------------------------------
ポイント
1本目:中頭
2本目:ハナレビーチ前
--------------------------------
コメント:こんにちは✋さおりです‼
昨日は北西の風が強すぎて、海峡内はどこもバサバサ😵
移動もえらいこっちゃでした…


今日は風向きが変わって南側は静かに😃
ビギナーのお客様だったので、のんびり潜れるところをチョイスして。
クマノミ4種の見比べをしたり、初めてだというウミウシを近くで観察してきました👀

GoProではなかなか撮れないウミウシを今日は撮ってみましたよ📸

Gopr2117
メレンゲウミウシ。さすがにピントは合わないですけどね…
10cmくらいの大きいのが2匹いました🐮


さらに増量中❗デバスズメダイ🐟🐟…
Gopr2114

これだけ見てるとだいぶ夏らしくなってきました🌞
ですが、4月に入ったとはいえ水温はまだ22℃台で寒い。
フードベストも脱げないですしね…
早く夏こーーーい‼🌞

では、明日もガイド頑張ります。
ありがとうございました。

|

« 青いサンゴがすき💛 | トップページ | 時期もの »

画像付」カテゴリの記事

ダイビング」カテゴリの記事

渡嘉敷島」カテゴリの記事

☆サオリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 青いサンゴがすき💛 | トップページ | 時期もの »